見出し画像

新座ダメなんですかぁー⁉️東京都の鉄道計画を仕分けちゃおう😜

こんばんなまらステ💜Kyoskéこと厚沢部煮切(あっさぶにるぎり)だべさっ✨

半ばネタ系なんだけども、まずは掲題から。

①都営地下鉄大江戸線の大泉学園町、または新座方面への延伸

練馬区光が丘で止まっている大江戸線を土支田通りの整備に合わせて、直下に延伸していくというもの。

都として当面の構想は土支田、大泉町を経て大泉学園町(いずれも練馬区)までだけども、車庫用地がないため埼玉県新座市にひと駅延ばす打診がされているといい、新座市馬場地区が有力。

その先東京都清瀬市を経て武蔵野線東所沢までの構想もある。

仕分けの結果。

大泉学園町までなら、バスじゃダメなんですかー⁉️

だけど、ピークタイムに新宿と六本木に車両が集まるオペレーションにしている結果として臨海地区が手薄で勝どきを中心に混雑が激しい。

既存ルート付近に車庫を増やすよりは、新座に整備した方がいい。

だから、やるなら光が丘ー新座市間の一気開通。その先はいらない。

2位じゃ、いや新座ダメなんですかー⁉️

②JR中央線を立川まで複々線化

長年三鷹で止まっている中央線の複々線化を従前からの構想通り立川まで延ばしたいところ。

ほい、仕分けるよ。

西国分寺ー立川間だけ複々線化じゃダメなんですかー⁉️

ラッシュアワーは通勤電車にリソースを割いてるけど、基本的には西国分寺の先で武蔵野線から貨物列車が流入してくる結果、その前後で中央快速線は運転間隔を大きく開けていて、ダイヤ上のネックになっている。

つまり、西国分寺ー立川間だけ複々線にしたら、中央快速線はスムースに走れるようになる。

このへんの考え方は道路における渋滞解消に近い。

③東京メトロ豊住線の建設

有楽町線の支線として計画されていた江東区内の豊洲と住吉を結ぶ地下鉄の建設。メトロにおける乗り換えのない駅で乗降1位の東陽町を経由するのも大きい。

んじゃ仕分け。

メトロと都営の運賃を一元化して大江戸線による代替じゃダメなんですかー⁉️

森下ー月島間で豊住線と並行している大江戸線がバイパスとして機能しづらいのは、メトロと都営の運賃が異なるからに他ならないわけで。

そしてもうひとつ。

貨物線の活用じゃダメなんですかー⁉️

亀戸から越中島まで貨物線があってさ、そこから豊洲に繋げた方が安上がり。東武亀戸線と繋げて一体運行がいい。

江東区は貨物線から明治通りに繋げて新木場あるいは若洲までのLRTを考えているみたいだけど、豊洲と新木場の両方に繋げても豊住線より安いでしょ。

④東京メトロ南北線の品川延伸

東京のハズラトニザムッディーン駅と呼ばれる南の玄関口品川に地下鉄が来ないのは不便なので、リニア開業のタイミングを目処に南北線を白金高輪から持ってくる計画。

仕分け人の答えは。

泉岳寺ー品川間を地下鉄料金で行けるようにするんじゃダメなんですかー⁉️

都がその分京急に補填した方が安いでしょ。

なおこの品川延伸線は都営浅草線高輪台付近を通るのに駅を設置しないのも解せない。

⑤JR羽田空港アクセス線東山手ルートの整備

休止している浜松町から大井の東京貨物ターミナルまでの貨物線を活用して、上野東京ラインから羽田空港まで直通列車を走らせる計画。

東京貨物ターミナルから羽田空港へは完全新線。

よし、仕分けよう。

東京モノレールのJR編入じゃダメなんですかー⁉️

JR東日本の子会社化したんだから運賃一元化したらええやん。

モノレールを新橋まで延伸するか、上野東京ラインを浜松町に停めるかで結節も可能。

⑥JR羽田空港アクセス線西山手ルート・臨海部ルートの整備

りんかい線から東京貨物ターミナル駅へのアプローチ線を整備して、新宿や新木場方面から羽田空港へ行けるようにするもの。

そのためにりんかい線をJR東日本が買収する噂もある。

東京貨物ターミナル駅から羽田空港へは前項と共用。

仕分けるべ。

東京モノレールに品川シーサイド駅設置じゃダメなんですかー⁉️

天王洲アイルより遥かに乗り換えやすくなるし。

天王洲アイルもモノレールのホームからりんかい線のコンコースレヴェルまで直行するエレヴェーターあればだいぶ良くなるけどね。

⑦臨海地下鉄の整備

銀座または東京駅から築地、勝どき、晴海、豊洲市場を通って有明までの地下鉄整備。つくばエクスプレスやりんかい線との直通運転が考えられており、りんかい線を運営する東京臨海高速鉄道がオペレーターになり羽田空港アクセス線臨海部ルートに食い込んで羽田空港まで走らせたいらしい。

さあ仕分けようぜ。

大江戸線からの分岐じゃダメなんですかー⁉️

現在も東京BRTが走っているほか、ロープウェイやLRT案もあるけれど、新交通系ではなく大量輸送が必要なことはわかる。

それなら大江戸線を勝どきから分岐させたら建設距離は一気に減るし、大江戸線は掘削面積の小ささや急勾配を造りやすいメリットもあるし、六本木や新宿と繋がるのも大きい。

これをやるなら新座市での車庫建設は絶対。

➇つくばエクスプレス東京延伸

秋葉原で留まっているつくばエクスプレスを東京駅まで延伸する構想で、そのために秋葉原駅は非常に深いところに造られている。東京駅では前述の臨海地下鉄と直通運転する計画。

仕分けるとしよう。

秋葉原のままじゃダメなんですかー⁉️

費用対効果を考えたら今のままでいい、というか秋葉原のホームをもっと浅いところに移して、JRや地下鉄と乗り換えを簡単にした方がいいんじゃないかと思う。

つくばエクスプレスは守谷までが直流電化、そこから先が交流電化になっているため、守谷から先へ行く電車は高価な交直両用車が使われている。これが臨海地下鉄まで行けばコストが上がってしまうという問題もある。

⑨新金貨物線旅客化

新小岩と金町を結ぶ貨物線を旅客化して葛飾区の南北軸にしようというもの。

仕分けしてみるね。

京成金町線と一本化じゃダメなんですかー⁉️

京成高砂付近から金町まで京成金町線と競合してしまうのと、この区間にある水戸街道との交点をどうするかが課題になっている。

それだったら高砂以南のみ旅客化して、京成金町線と一本化してしまえばいい。レールの幅が違うという問題があるけど、どーせ旅客化する際はあれこれいじるわけだし。

⑩蒲蒲線(新空港線)の建設

東急蒲田から京急蒲田を経由して大鳥居まで東急多摩川線を地下線で延ばし、京急空港線に乗り入れて羽田空港までの新アクセスにする構想。

京急乗り入れはレールの幅が異なる問題が発生することや、キャパシティの問題もあり、とりあえず京急蒲田まで建設する予定。

んじゃ、仕分けちゃうね。

ロープウェイじゃダメなんですかー⁉️

両蒲田駅をロープウェイで結んじゃえば、ずーっと安上がりじゃん。

東急・京急両方と繋がるなら便利だけど、そーじゃないなら建設費が高い地下鉄をわざわざ造る効果は薄いよ。

⑪多摩都市モノレール箱根ヶ崎延伸

東大和市の上北台でとどまっている多摩都市モノレールを瑞穂町の箱根ヶ崎まで延ばす計画。大半が武蔵村山市を経由、東京で唯一鉄道のない市として悲願。

でも無慈悲に仕分けてやるよ。

八高線の増発じゃダメなんですかー⁉️

立川ー箱根ヶ崎で見ればJR青梅線、八高線経由の方が速い。ただ、八高線の本数が少ないわけで、モノレールと同じ10分間隔へ増発したらいい。

このほか西武拝島線の玉川上水止まりを拝島まで延長運転して、武蔵村山市の最寄り駅のひとつ武蔵砂川駅を便利にすればいい。

それでも武蔵村山市役所付近までの建設はいいと思うんだけどね。箱根ヶ崎まではいらないよって話。

このあたりは横田基地の今後の帰趨にも関連してくる。旅客空港にするなら、武蔵村山から横田基地を目指す可能性もありうるし。

なお、多摩都市モノレールとしては箱根ヶ崎から先、羽村、秋川を経由して八王子を目指すのが当初の計画で、羽村市・あきる野市では誘致運動が展開されている。

これも青梅線はいいとして、五日市線も増発すべきだと思う。

⑫多摩都市モノレール町田延伸

こちらは多摩センターから町田まで。ダイレクトに結ぶ計画だったけれど、J1町田ゼルビアの本拠地町田GIONスタジアムへのアクセスの必要性もあり、現在はそちらも経由して大幅に建設距離が延びる見込み。

なお、現在町田駅から小山田桜台団地までは連節バスも走り、輸送量が非常に多い。

仕分けていくぞ。

小田急唐木田からのLRTじゃダメなんですかー⁉️

LRTなら基本的に地平に建設できるので建設費を大幅に下げられるのと、例えば鶴川駅ー町田GIONスタジアムー桜美林大学前ー淵野辺駅という東西線を別に建設して、唐木田駅ー桜美林大学前ー町田駅間の南北線と平面交差できる。これで、町田駅ー町田GIONスタジアム間の系統も設定すればいい。

なお、LRTは唐木田ー多摩センター間で小田急に乗り入れ、小田急電車は唐木田からの入出庫を除いて多摩センター発着とする。

主だった計画ってこんなもんかな。

仕分けってこんな感じできちんと代案を出すことだと思うよ。

2位じゃなくて、予算を減らしても1位になれる方法を提案することを代案というはずってことを強調しておきたい。

それじゃあバイバイなまらステ💜厚沢部煮切でしたっ✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?