見出し画像

JR松山駅高架化前に考えて欲しかったワンターミナル化

こんばんなまらステ🩵🧡Kyoskéこと厚沢部煮切(あっさぶにるぎり)だべさっ✨

松山におけるJR四国と伊予鉄の関係性の続き。

JR松山駅は城下町の外縁にあって不便。

実際、都市規模で松山を下回っている高松駅、徳島駅に乗降客数で負けている。

また、城下町にある伊予鉄道のターミナルである松山市駅の半分にも満たない。

高速バスも基本的に市駅に乗り入れるからね。そりゃ高速バス自体伊予鉄が仕切ってるからだけどさ。

JRざまぁ🤣とは思うけどさ。

でも、松山程度の都市規模でターミナルが分かれていることは本当にいいことなのかという疑問が浮かぶ。

要するにJRが市駅に乗り入れられないのかって言いたいわけよ。

JR予讃線は松山駅の南北で伊予鉄と錯綜してるのだから、そこから乗り入れるのは決して非現実的なことじゃない。

間もなく松山駅が高架駅になるけれど、これを機に高架線上に駅機能を置かず、旅客列車はすべて市駅に乗り入れるようにすることは不可能だったのだろうか。

貨物列車だけがこの高架線を経由して、南伊予駅に併設された松山貨物駅まで走るということになる。

まず伊予鉄高浜線の西衣山駅付近でJRから伊予鉄に乗り入れるにはおあつらえ向きのスペースがあるので、JRはここから伊予鉄の線路に乗り入れることにする。

高浜線は直流600V、JRは直流1,500Vと電圧が違うので、複線になっている高浜線のうち単線を間借りして、高浜線や市内線とは立体交差させる。

高浜線は大手町から市内線に乗り入れて市駅もしくは道後温泉までの運転にして、宇都宮ライトラインよりもう少し輸送力の大きいトラムトレインを導入する。

市駅は大改築が必要だけども、1階は伊予鉄エリアとして、郡中線と横河原線が市内線と人型に交わる構造にして、郡中線・横河原線にも高浜線と同じトラムトレインを導入する。

現在、高浜線と横河原線が直通運転しているけれども、基本的に大街道・道後温泉方面への需要が多いはずなので、郡中線・横河原線ともに道後温泉までの運転にして、高浜線からの電車は市駅折り返しか眼中線や横河原線の途中駅までの増便というかたちにすればいい。

2階はJRエリアとして、特急しおかぜ・いしづちが乗り入れられるように長いホームを確保する。

もっといえば横幅は将来新幹線が乗り入れられるサイズにした方がいい。

JRは三津浜ー市駅間には松山駅の代替として大手町のみ普通列車用の駅を置く。正直言ってこの駅の存在がなければ松山駅の廃止を主張したいとは思わない。ここがあるから松山駅なんていらないと言えるわけで。

宇和島方面は途中まで郡中線の線路を共用することになる。現在は伊予市まで1,500Vで電化されているけれども、昨日も書いたように回送や貨物以外にほとんど意味がない。

だからディーゼル車のみにして、750Vの郡中線に特に対応したりはしない。

回送や貨物のために旧松山駅経由で南伊予までは電化するけども、南伊代から先は架線を撤去する。

また郡中線は単線だけども、市駅から予讃線へのジャンクションまでは1時間に8本程度走らせることはできるから、そのままにしておく。

松山空港へのアクセス線構想もあり、これは郡中線土居田駅から分岐することが考えられるけれど、そのときは当然市駅ー土居田間は複線にしなければいけない。

折角大工事するなら、これも一緒にやってしまった方がいいかもしれないけどね。

将来の新幹線も含めてワンターミナルにした方がいい理由としては中心市街地の活性化と同時にバスドライヴァー不足が挙げられる。

伊予鉄としても少しでも高速バスを抑制して、鉄道へシフトさせなきゃいけない。

高速バスを減らす代わりにしおかぜ・いしづち・宇和海の座席をある程度買い取って、伊予鉄が売るということも必要。

小さな商圏のなかでバラバラにやるのではなく、パートナーとして伊予鉄とJR四国が組んでいってほしい。

たとえば伊予鉄はディーゼルで動く坊っちゃん列車のためだけにディーゼル免許を持ったドライヴァーの雇用に悩んでいるけれど、その人材はJR四国にいるわけだしさ。

高松や高知でもJR四国と私鉄のセクショナリズムが見られるけれど、まずは松山から動けば他も自ずから影響されるはず。

大きなヴィジョンを描けぬままJR四国は無くなりそうな気もするけどね。

それじゃあバイバイなまらステ🩵🧡厚沢部煮切でしたっ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?