見出し画像

観光地域づくりの基礎範囲

こんばんナマステ 💚Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️

今日の #観光経済新聞 に興味深い話が載ってたのでシェアするね。

#DMO#DMC#RMO

観光業界ってどーしてこーゆー妖しい横文字を連呼するんだろーね。

ひとまずDMOについては以前こちらで取り上げた。

繰り返しになるけど、DMOについて解説してみると、まずデスティネーション=マネジメント=オーガニゼーションの略で、観光庁は #観光地域づくり法人 という和訳を拡めている。

世界的な定義としてUNWTO(国連世界観光機関)が「観光物件、自然、食、芸術・芸能、風習、風俗など当該地域にある観光資源に精通し、地域と協同して観光地域作りを行う法人」と定めているのだけど、

観光庁は盛りまくって「地域の「稼ぐ力」を引き出すとともに地域への誇りと愛着を醸成する「観光地経営」の視点に立った観光地域づくりの舵取り役として、多様な関係者と協同しながら、明確なコンセプトに基づいた観光地域づくりを実現するための戦略を策定するとともに、戦略を着実に実施するための調整機能を備えた法人」と妙に敷居を高くしてしまっている。

余談だけど東京ドームにイチローの引退試合を観に行った時の通訳がこんな感じだった。

まともに英語を和訳せずイチローへの賛美を阿呆みたいに盛り込むんだよね。

さて記事の内容に入っていくと、上手くいってるDMOは少ないんだと。そりゃ観光庁の基準が無理ゲーだからなんじゃない❓

というツッコミはさておき、その原因として以下の3点が挙げられている。

①行政にありがちな意思決定のできる責任者の不在

②補助金などの予算獲得が目的化され、本来の目的である観光地域づくりに本腰が据えられていない

③広域・地域連携・地域という3つのカテゴリの役割分担ができていない

んで、その解決策としてDMOとは別に地域経営の実動部隊としてのDMCやRMO、 #地域商社 の設立を訴えている。

DMCはデトロイト=メタル=シティ

ではなくディスティネーション=マネジメント=カンパニー、

RMOはリージョン=マネジメント=カンパニーで総務省が推進してて

さらに農水省も #農村RMO とか言い出してるんだけども、

DMOをパクって何やら言い出してる縦割り行政のケース=スタディそのものな気がする。

とりあえず農水省のとこに載ってる3月10日のシンポジウム、アーカイヴ動画になるようなのでリリースされたら見てみて記事にしようかな。

実は動画のアーカイヴ、他にも溜まってるけど全然見れてなくて記事にできてないの😓 積読ならぬ積動画❓

ってゆーかさぁ、組織にまた組織を上塗りしてもなぁ。またセクショナリズムやカニバリズムを産まないかい❓

既存の組織だろうと、新設をしようとまずはマネジメントをビシッとキメることじゃないかな。

ここまではツッコミどころしかないんだけど、ここからが面白い展開。

現状のDMOは平成の大合併による市町村単位が多く、平等性などが邪魔をして上手くいっていない。それよりもより狭い範囲で当事者意識を持った地域経営が必要。範囲の目安は学校区なんだと。

学校区って言われても、文脈からいって高校はないだろうけど、小学校区と中学校区のどちらを指しているのか。

「温泉街や集落など、学校区単位の地域経営組織」とあるので小学校区かな。

日本全国の公立小学校数は21,713校。したがって全国に数千人規模の観光地域づくりの基礎単位があればいい、ということになる。

基礎単位にDMC、RMO、地域商社を設け、それらを包括する役割としてDMOを置け、という話のようだ。

まあ組織体系については上手く動かなきゃ結局何やったって一緒なんだよなと思いつつ、基礎単位についてはとても面白いサジェスチョンだと思う。

思い当たる事例をひとつ紹介させていただくと、可愛がってくれた尊敬する先輩に熱海の市来さんという方がいるのだけども、熱海全体というより熱海の「まちなか」エリアの活性化というところから始めたのがとても良かったと思ってる。

熱海というと駅前と温泉旅館・ホテルとビーチばかりに目がいくけれど、駅から坂を降りていった市街地は市来さんが立ち上がるまでホントに閑散としてて、観光客は素通りかもしれなくても熱海で生まれ育った市来さんには放っておけなかった。

画像1

はじめから熱海の活性化って言っちゃえば、温泉だビーチだ梅園だになるけどさ、もっと狭い範囲から動いたのが良かった。

歩いてかせめて自転車で廻れる地域を主体的に動かす人や組織は確かに必要だと思うけど、それが観光にも適用できるって発想は正直なかったので、今回は非常に勉強になった。

今回の記事を書いた吉田さんはこんな方だそうで。

さてさて告知タイム。

明日20:00から #Clubhouse#インドの衝撃 ( #インド大学 )』で『文明の衝突』について話をするよ💜

何で今更❓って思ったら是非聴いてね💫

そしてもうひとつ‼️

Clubhouseのインド部屋としては『インドの衝撃』と双璧といえる『 #日本とインドの架け橋 』さんのホーリースペシャルでもお話しさせていただけることになったよ❣️

3/20 22:30〜なのでこちらもよろしくねっ❣️❣️

画像2

ってかこの錚々たるラインナップの大トリが自分なんかでいいんだろーか。

大トリKyoské、なんつって。

それじゃあバイバイナマステ💚暑寒煮切でしたっ✨














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?