見出し画像

会話って難しい

わたしは上司への説明やお客様との電話があまり得意ではありません。相手のリズムに飲まれてしまって、自分のリズムが崩れてしまうんです。

でも、昼休みのたわいもない会話は大好きだし得意です。沢山発言できるし、いつも涙が出るほど笑っています。
あとスピーチも得意です。高校時代放送部に所属していて、発声練習をしたりアナウンス大会に出場したりしていました。就活の際、話し方を褒めていただいたこともありました。

仕事での会話が苦手な理由をずっと考えていたのですが、1つこれじゃないかなって理由を見つけました。それは、その人なりの表現が見えづらいことです。

わたしは顔芸が得意なんです。リアクションも大きくてツボが浅くて、反応の良さが売りです。
でも今の仕事ではこのスキルは存分に活かせないのです。かなりお堅い会社でして。

仕事に感情を持ち込むのは違うなと思いますが、人となりというか個性的な表現というか、そういったものを大切にしたいなと感じます。表現をもっと活かせる仕事がしたい。かなりふわっとしてしまっているけど、社会人2年目になりたてのわたしはこんなことを考えています。

わたしは毎日ラジオを聴いています。
星野源さんのオールナイトニッポンは毎週欠かさず聴いています。ラジオって聴覚だけですが、表現の幅が本当に広いですよね。大好きです。インスタやYouTubeを見て毎日視覚を酷使していますが、聴覚に集中してみるのオススメです。
星野源さんのオールナイトニッポンの話は、また別の機会にしようと思います^^

明日が終われば金曜日。ゴールデンウィーク明けよく頑張りました。今日の夜ご飯は鶏肉としめじのホイル焼きを食べました美味しかった!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?