見出し画像

満席なんか、目指さなくて良い

ありがとうございま〜〜す
満席になりました〜〜〜🎉

言いたいよね
言いたい

その気持ちはわかるのですが
実は・・・
満席なんか目指さなくて良い

満席よりも
大事なことがあるのです



講座・セミナー・ビジネスコーチやコンサルティング
「教える系」起業のあなたへ

「教える」仕事で
脱パート収入!普通にお給料超え!
を実現する
講座ビジネスアカデミーを運営しています
山田響子です


そりゃあ、格好いいですけれども・・・

誰もが憧れる
「満席」の文字
いち早く、開催日程に2重線をひき、赤々と🈵🈵🈵
だけどね、
実のところ、そんなもんどうだっていいのですよ

あの人は売れてます!
って
同じジャンルで売れている人を教えて
と受講生さんにお願いした時
実は売れて「見えてる」だけで、稼げていないだろうなって人をあげられる
ことも多くて
それは、満席マジック
だったりするのです

入口より、出口!先に作った方がいいってば!


講座ビジネスアカデミーでは
知ってもらって、来てもらって
(ここまでに言葉の力を使います)
本命講座に進んでもらう成約率80%を目指すフロント講座作り

お勧めしなくても欲しいと言われる本命講座を構築
(商品力の高い講座作りと講師力を磨きます)
という4つのステップを完全添削&伴走しています

知ってもらう(認知)
来てもらう(集客)
成約率高いフロント講座(セールス・オファー)
続けたいです!とお客様から言われる本命講座(継続)
って4つの壁を乗り越える必要があるのですが

みんなが気になってるのは
ここ→知ってもらう(認知)

ここ→来てもらう(集客)

フォロワーが足りない!
から売れてないんだ!
と思い
集客ができない!

あがき

だけどね

10人来てくれても
だ〜〜〜れも本命商品を必要だと言ってくれない
いや
本命商品ありませんやん!!
って人も多い💦

たった2人しか来てくれなくても
そのうちの1人が本命講座に契約してくれたら
5人のうちの3人が契約してくれたら

フロント10名満席が
半分しか埋まらなかったとしても
そっちのほうが、良くないですか?

だから
見直すべきは

ちゃんと
これ→続けたいです!とお客様から言われる本命講座(継続)
を作ってからの
これ→成約率高いフロント講座(セールス・オファー)

あなたが
売れてる!いっつも満席だもん!
っていう人
よりも
地味〜に地味〜に見えている人の方が
稼げていたりするのです

真っ赤に満席にならなくて大丈夫だから
入り口ばっか広げても
奥が空っぽだったら
たちいかなくなります

その上で
入り口からいっぱい人が入ってくるように設計しましょう👍

私は稼げてますアピールも、もういいんじゃない?

わたくし
ぜっさん
もう数字や桁をアピールするのはやめようキャンペーン中

もういいじゃん
もうださいじゃん

って
時代になったらいいな
って思います

わたし自身が稼げてま〜〜す!

受講生さんがすっご〜〜い!

もうやめない?

私たちは
結果として豊かになるのだけども
たくさん人を幸せにして
たくさん豊かな人を産んで
その結果豊かになるのであって
あからさまに言わなくてもいいんじゃないかなあ

うんと突き抜けてる一部の人は別格です
言われなくても、計算できちゃうし
あのコミュニティに何人いて、あの教材が何本売れてって
単純計算で、言われなくてもわかっちゃうわけだし

一時期
そんな起業女子界に嫌気が差してからの
わたしらしさ追求モードでございます

もし共感してくれる人がいたら嬉しいです!

それでは!


メルマガ毎日配信中!


ご登録は▼の画像をクリック

https://kyoko-yamada.mykajabi.com/mailmagazine


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?