見出し画像

Mastodon、というSNS

どうもこんにちは。クソ執筆者です。(からすま氏リスペクト)
今回は、私がよく出入りしている、MastodonというSNSに付いて書きたいと思います。
(ちなみに、タイトル画像は関係ありません。)

Mastodonって何?

Mastodonは、分散型のSNSな訳ですが、今更私が説明するより、ググった方が早いかとは思います。

この辺りの解説がわかりやすいかと思います。
非常にざっくりした解説をしますと、Twitterみたいに一つの企業が運営するサーバに集約されておらず、大小様々なサーバがあり、それぞれ連合で繋がっていて相互に行き来出来る仕組ですね。
Twitterが社会主義国家だとすれば、さしずめMastodonはアメリカ合衆国みたいな感じでしょうか。(あまりいい例えじゃないですね、反省)

Mastodonで出来ること

Mastodonは各サーバーによって独自機能が追加されている事もありますので、ここでは基本的なことを述べます。
・投稿文字が500文字(あるいはそれ以上)投稿出来る。
・投稿ごとに「公開」「非収載」「非公開」と選べる。
・CW(コンテンツワーニング)やNSFW(閲覧注意)が選べる。
・様々なカスタム絵文字が使える。(種類はサーバーに依ります)
・自動更新される
このことはどのサーバーでも出来ますね。

一つ目はいいでしょう。見て分かるし。
二つ目は、投稿を他のサーバー含めた全世界に発信するか、全世界には発信しないけど誰でも見られる状態にするか、フォロワーのみの公開に留めるかを投稿ごとに選べます。
Twitterだとアカウントごと非公開にするしか無いのですが、投稿ごとに選べるので便利ですね。
三つ目は、ネタバレ投稿や、人を選ぶ画像等の場合はワンクッション置いて注意勧告出来る機能です。
四つ目は、サーバーごとに独自の絵文字が使えることですね。そのまんまで申し訳ない。
最後のは地味に重要で、昔のTwitterにあったUserStreamみたいなものです。
実は後述しますが、私がMastodonをメインにするきっかけでもありました。

なぜMastodonに?

それまではTwitterにいましたが、度重なる改悪に加え、UserStreamが廃止されたのもあって、Twitterを見限ってMastodonに移行しましたね。
とはいえ、最初の頃はインスタンスの概念がよく分かっておらず、とりあえず代表サーバー的なmstdn.jp(通称JP)にアカウントを作ったのが最初ですね。

インスタンスの概念と選び方

先述の解説URLにもありますが、Mastodonでは各サーバーを「インスタンス」と呼びます。
日本語だけで無く海外も含め、非常に多くのインスタンスが存在します。
そこで、どのインスタンスにするか悩む所でしょうが、自分の好きな趣味のインスタンスがあればそれも一つの手ですね。
そうじゃなくて総合的な雑談をしたい、と言う場合は、インスタンス一覧から合いそうな物を探してもいいですし、とりあえずJP等の大手に作って、後で移動する、って事も出来ます。
Mastodonはインスタンス間でのアカウントの引っ越しが出来るようになっていて、フォロー情報を引き継いで他のインスタンスに移行も出来ます。
なので、肌に合わないと思ったら他のインスタンスに引っ越してみるのもアリだと思います。
(ただし、フォロー人数が多い場合はインポートする際に負荷がかかるため、移行先インスタンスの管理者に一言相談するのが無難ですね。)
まあ、人によっては自分専用のインスタンス(通称:お一人様インスタンス)を立てる人もいます。
(ちなみに、擬似的にお一人様インスタンスを作成出来る、Fedibirdというインスタンスもあります。)

Yづドン、というインスタンス

紆余曲折あり、私が現在メインにしているインスタンスは、「Yづドン」という小規模のインスタンスです。
づほ氏が運営されている個人インスタンスで、数々の独自実装が盛り込まれているのが特徴です。
・最大文字数が2048文字
・Markdown書式が使える
・「誤字盛!」などと言った面白い機能がある
・カスタム絵文字が充実している
・デフォルトアイコンや投稿画面下が独自
と言った、他とちょっと変わったインスタンスですね。
この独自機能に惹かれたのもありますし、なにより管理人のづほ氏がいい人で、こまめにメンテナンスされていますし、トラブル時もしっかり対応してくれます。
実はこういうのは大事で、大手などではメンテナンスがおざなりになっていて、バージョンが古かったり、トラブル対応してくれないこともありますが、個人インスタンスなどは逆に管理者との距離が近いこともあって、対応してくれることもありますね。
興味を持たれた方は、

こちらからどうぞ。

余談

最近、tiktokとの統合がTwitter上で色々と論議されており、Mastodonが避難先となり得るのではみたい話もありますが、個人的にはMastodonは避難場所としてはなり得ないと思います。
TwitterはTwitterの、MastodonはMastodonの文化があり、しかもMastodonは各インスタンスの文化もあるため、これらは異なる物だと思うのです。
私みたいにほぼ完全にMastodonメインになった人もいれば、Twitterに戻った方もおられるので、その辺は嗜好の違いかな、と思います。
なのでそれぞれ全く別物として楽しむべきモノでは無いか、と私は思いますね。

ちょっと長々と語ってしまいましたね。最後まで読んで下さりありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?