見出し画像

明日からメキシコでWSL

明日から、WSL(World Surfing League)が行われる。

前回メキシコで開催されたのが2006年だから、実に15年ぶり。

それを知って、どうしても”行って生で見たい!”と思い、速攻で行き方を調べた。

私はメキシコに住んでいるけれど、住んでいるのはカリブ側。

ここから行こうとすると、メキシコシティで乗り換えてとなり、また、開催場所も、プエルトエスコンディードではなく、Huatulco(ウアトゥルコ)空港から車で40分先の、Barra de la Cruz(バラ・デ・ラ・クルズ)という、人気(ひとけ)のない場所。

車なしで、どうやって行けるだろう?タクシーで行ったとしても帰りはどうなるだろう?

少し前に行って、たまたま選手が練習していたのを見かけた、という人に聞いたら、”タクシーが出てるよ”と言う。”でも、一般公開してるのかな?”と彼。

うわぁ〜、それは考えてなかった!

Barra de la Cruz(バラ・デ・ラ・クルズ)は、何もないから、選手が滞在するのもHuatulco(ウアトゥルコ)だろう、と言うことで、その町にあるサーフショップに早速電話する。

”こんにちは〜。大会見に行きたいんですが、チケットありますかー?”

”いやいや、会場には入れないよー。”

”えー?!ローカルでも?!”

”うん、ローカルも、誰も入れない。”

くうううううう・・・

でもこちとら、長年メキシコに住んでるわけじゃないのだ。

今度はプエルト・エスコンディードのサーフショップに電話する。

”こんにちは〜。大会のチケットありますかー?”

”いやいや、大会はClosed(プライベート)で、誰も入れないよー。”

”えー、残念!!!”


まぁ当たり前といえば、当たり前。時期が時期だしな。

しかし・・・ここはメキシコなのだ。

行けばぜーーーーったいに、何らかの方法がありそうだけどなー。

行くか行くまいか・・・

どなたか良き方法をご存知の方。

是非お知恵をお貸し下さい。

https://www.worldsurfleague.com/

PS:一応カメラは持ってるけれど、望遠レンズがないから、カメラマンとしては、入れない模様。苦笑

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?