見出し画像

SEO情報を発信するnoteを始めました(少しWebメディア運営全般の情報も)

こんにちは。横井Kと申します。ITベンチャーで、Webメディアのプロジェクトマネジャーを担当しています。

私のnoteでは、最新のSEO市場情報を、海外専門家の意見やGoogle公式発表に基づき発信します。 業務でメディアの広告収益にも責任を持っているので、 ユーザーを集めた上でマネタイズするための手法も適宜お伝えします。

普段はWebメディアのプロマネをしている者です

普段の業務ではSEOを重視したWebメディアを運営しています。ニーズやジョブが明確なユーザーと、それに対する解決策を持つ法人をマッチングさせ、ユーザーに何かしらの申し込みやアカウント作成をしてもらうことで収益を得ています。ざっくり言えば、アフィリエイトです。いちおうGoogle AdExchangeやHeader Biddingソリューションを用いたネットワーク広告マネタイズも担当していますが、SEOほどは詳しくはないです。

興味がない人も多いかもしれませんが、自分の半生を少し振り返っておきます。急いでいる方は、次の見出しまで読み飛ばしていただけますと。

大学生の頃からメディア運営関係に時間を使っています。大学生の時は学生新聞(政治色がないもの)を発行するサークルに所属し、副編集長をしていました。同じサークルで受験生向けに大学の情報を発信する書籍の編集長をして、学習参考書分野でAmazon1位を獲ったことは、学生時代の数少ない誇れることの一つです。その後もWebメディアの編集者関係のインターンとかをして大学時代を過ごしました。

メディアに興味を持ったきっかけは大学受験でして、先ほどの「受験生向けに大学の情報を発信する書籍の編集長」をしていたことと繋がります。九州の田舎の私立進学校で高校生をしていた私は、親身な先生たちと、進路指導室にあった「受験生向けに大学の情報を発信する書籍」を読んでいたおかげで、十分受験対策ができて、無事都内の難関大学に現役合格できました。

「受験生向けに大学の情報を発信する書籍」の内容が結構面白かったので、こういう面白くて人の人生選択に関わることのできる本を作ることやってみたいなと漠然と思い、そのまま大学新聞のサークルに入りました。田舎で都会ほど有益な情報へのアクセスが容易でなかったからこそ、「情報のありがたみ」を身にしみて感じたことが今の職業選択につながったように思います。(ちまに中高と寮生活をしており、寮則で高1まで携帯を持てず、スマホも大学生になるまで持てなかったので、相当生身の人を介さない情報アクセスポイントがなかったです笑)

その一方で、そのサークルはちゃんと本を売って売上を立てる法人としての面もあったのですが、なかなか財務状況がやばく、情報という形がないものを売ることを継続的な事業にすることの難しさも痛感しました。「こんなに苦労して新聞や本を作ったのに、これだけしか儲からないのか......」という。。。そんなわけで収益性があるメディアに関して興味がわき、そういった力が付きそうな会社を就職先に選んだというわけです。

NOTEを始めた経緯は、海外の先進的なSEOへの驚き

話を戻しまして、このNOTEを始めたきっかけについてお話します。2020年8月現在、Webメディアの運営について切っても切れない関係にあるのがSEOです。検索流入がWebのトラフィックの6割を占めるとの情報をGoogleさんがたしか発信していましたが、実際SEOに強いだけでWebメディアのユーザー数やページビュー数はかなり安定します。

Yahoo!ニュースやスマートニュースに時事的な記事等を配信してページビューを増やすことも選択肢の一つですが、ヒット記事を定期的に作り出さねばならず大変です。対して、SEOに強い場合、昔作成した記事が何年間も検索上位を保つことで、昔の記事で流入数を担保することができます。SEOに強くなくてもトラフィックが多いサイトは稀です。

そういうわけで、Webメディアのプロジェクトマネジャーの場合、SEOは必須スキルなわけなのですが、なかなか高度なSEO情報は日本語では存在していません。Twitterで海外のSEO専門家をフォローしたり、Googleが英語で発信している情報を見たりすることで、私自身相当知識が増えました。

英語で情報収集するのはなかなか骨が折れるので、私が最新のSEO市場の勉強がてら、海外のSEO情報を日本語で要約して発信できればと思った次第です。

想定読者はSEO上級者です。始めたての方は難しいかも

そんなわけで、基本的に日本語で存在していてる情報はあまり発信しません。私も普段、非常に参考にさせていただいている「海外SEO情報ブログ」の上級者向け内容を読んで、だいたい理解できているかが、想定読者かどうかのバロメーターになるかと思います。海外SEO情報ブログには[レベル: 上級]等と、記事ごとにレベルが振られています(下画像参考)。

スクリーンショット 2020-08-30 16.28.53

そんなわけで、働いているのもあるので、週1ペースとかになるかと思いますが、SEO市場の最新情報を発信していければと思います。

これからもよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?