見出し画像

質問: 日本と地理的条件が同じなのに、マダガスカルは日本のように発展していないのですか?

こういう質問があがっていて、海外反応サイトにありました。

「マダガスカルはどう見ても現状より大国でないとおかしい。
アングロ(英国)や日本の地理的条件だし。」

これが正しいのですが、反論していて笑いwww
「良くて平均IQ63.5
”なんで日本になれないんだろう”」

高付加価値製品を作れないと繁栄はないし、あるいは、資源大国かですね。この大きさの島は、資源もないでしょうし。
「↑日本人や英国人がいきなり今みたいに発展して現れたと思ってるの?
昔から今の平均IQだったと思ってるの?」
いや、昔から高かったよ。江戸時代に独自にエレキテル発明しているし、麻酔も発明している。

「日本や英国が目標としてたような大国が側になかったからね。
今後50-100年で産業化してアフリカの経済大国になる可能性はあると思う。」
これはちょっとあるあるです。文明は影響しあいますので、競争相手や参考にできる相手が近いほうがいいですね。

「植民地にされる前のマダガスカル王国は、近代化しようとして議会や憲法も作ってたし、限定的だけど産業化もしてたよ。
フランス人の植民地化によってすべてが無に帰して未来が失われてしまったけどね。」
これもあるあるですね。横取りされるとたまらんですからね。
せっかく伸びそうなときに、つぶされるとだめですね。運が悪い。

「マダガスカルは海岸が浅くて良い港になる場所が一箇所しかない。
人口を支えることもできないし、貿易して発展するための大国も近隣に居ないからね。」
あ、これもありますね。貿易できるほうがいいから、いい港は必須ですし、近くに人口を養える場所がないといけないので、一定の平地はほしいですね。

コメント欄も素晴らしいですね。
「中国もヨーロッパも定期的に戦争でめちゃくちゃになってるけど、交易が盛んですぐに新しい文化が育つから、
英国や日本の位置だと安全地帯にいながら文化の恩恵を受けられるんよな」

「旅立ち、馬鹿は淘汰されていった民族と
その場にとどまり何もしなかった民族の差はでかい。
数十年〜数百年で埋まる訳がない。」

「文明の発展には、人口の密度と流動性が必要
そうじゃない地域で、砂漠地帯など極端に貧しい土地、逆に温暖で豊かな土地(無理しなくても食べていける)、これらは原始的な生活からなかなか抜け出せない
頑張らなければ生きてはいけず頑張れば豊かになる環境というのが必要なんだな
日本やイギリスにはそれがあり、かつ密度と流動性もあった
イギリスは植民地の拡大が大きいとはいえ、荘園制度の崩壊と産業革命による農民の移動などで国内での流動性を確保できた
日本は庶民の流動性は低かったけれど江戸時代に都市部に人口が集中したことと、参勤交代などで上流階層間での各地文化の交流と衝突があったことが大きいのでは。そんなに単純ではないとも思うけれども」

「欧州or中国って世界の中心から離れすぎてるから
日本は文化は来るけど軍は来ないって絶妙な距離だから地理的要因は大きい」

「江戸も天然ではない
かなり人間が手を入れてるんだよ
まあ南国は適当でも生きていけるから発展しにくいんだよね」
「アフリカ大陸から離れるほど、新しい地へ行こうとする思考と、そのために様々な事を発展させることができた優れた遺伝子をもった人がいるだけのこと。」


やっぱり、日本人賢いですなあwwww

こんなのもありました。



AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!