見出し画像

私の家探し(随時更新)

誰か何かの役に立つかもしれないので、家探しについて情報を書いていきます。
随時更新します。

2022年8月 栃木 3LDK物件 別荘地。
珍しく出物があったので、なんと栃木まで下見にいったのでした。
間取りいいし、手ごろな庭もあるし、静かな別荘地なのに管理費がなんと月5千円程度で安かったのだ。それで、外観はちょっとぼろかった(壁にツタの這った跡があって、汚かった)のであるが、インターネットの接続状況を確認してから、申し込みしますと不動産屋さんに連絡したら、なんと、先を越されていたのであった!

ああ、残念!!
広間に、暖炉風のアルコーブがあって、ウッドデッキがあっていいかんじだったのだが・・・。残念。
でもまあ、今はちょっと駅から遠くて、タクシー代が4千円もしたので、買わなくてよかったかなあと思うのでありました。
年金生活になったときに、往復8千円もタクシー代に払うのはいやじゃん?

イマココ→ 2022年8月
静岡の別荘地に、ちょっといい感じの4DK物件をみつけたのだ。
しかも超安かったのだが、聞いてみたら、インターネットで光フレッツが入ってないのだ!
・・・ありえなーい!! ハイテク国家、5G先進国日本で、光回線じゃないだと!??? →私はIT業界勤務なので、ありえない。しかも実は日本一すごいあるサイトもオーナーなのだ(笑)。
そして、私の趣味はガーデニングである。傾斜地なので、どうも海が見えるが、平坦な庭がないらしい。ガーデニングできない。
というわけで、見学希望だったが、これはあきらめることにした。

リフォーム情報をみつけたので、これをリンクします。

キッチンリフォームやトイレリフォームなどに、いい情報ですね。素人はどれを選べばいいかわからんです(笑)。



というわけで、まだ探してます。
とほほ・・・。ぜんぜん決まらないよー。

ちなみに、世間の皆さんからは信じられない低予算を考えておりますので、待たないと出てこないのです。

できれば、和室にはちゃんとした床の間とか、書院造り、欄間に雪見障子などがほしいと思っています。実家には、ちゃんとした書院造りの床の間があります。

さて、いつになったら、家を購入できるのでしょうか?(笑)


随時更新します。


AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!