見出し画像

ニュースクリップ 2023/5/28

なんでこうもまあ、毎日注目の事件とかニュースとか流れるのー???
まじに、第三次世界大戦前夜だなあ。
食料、日用品、水、電池とかと現金は、ある程度手元に残しておきましょう。



興梠先生はいつも素晴らしい。


これ、別に羨ましくないです。
日本でもやってます。前は「保健所がうるさいんでー」といっていたけど、コロナのおかげで、たいがいの店はパックを用意するようになり、5-10円ほどで箱くれますね。
どこだったかなあ・・・大手ファミレスチェーンでも5-10円ほどで箱くれます。この人が知らんだけじゃん。

そういえば、アメリカは前からできて、ドギーバッグと呼ばれていたけど、結局人間が食べるのさwww だった2倍くらい量を多くサーブしてくるから、うんざり。私がアメリカに滞在していたときは、パンダエクスプレスとかで1パック買って、2回に食べてました。

笑かすwww というかわざととかwww


こええええええええー。
中国飛行機なんて、何か月無事故で飛べるのか????

人気取りくさくてやだ。


そんなに騒がなくてもいいよ。
まだ、論理モデルできてないし、機械学習モデルが発案されるまでに20年ほどかかってる。
まあ、こたつ記事とサマライズはChatGPTでできるから、へぼライターとどうでもいいイラストとかは、もういらんかな。
(でもそういう人はだいたい5年10年ほどで、若い人に抜かれてしまうので、もともとが廃業しやすいのです。)

西村大臣、黙ってもくもくと仕事する。えらい。

役所さん、めでたい!! 素晴らしい。
コメントが笑うwww 「やっと柳楽君に追いついたかな」

この人が全大統領期間全部、ちゃんとしているといいのだが・・・。


マッカーシー やっぱりRINO野郎だった。

参政党、いけいけでいいぞ。もっといけー。

素直に帰国です。だって、トルコ政府は別にクルド人虐待してないし。

お、ちょうちん記事かwww
いや、ドイツとフランスは中国にへばりつくでしょ。お金もらいたいし。

なんで、中国関係の人って、この先生の動画とか見ないのかな?
(まあ、大紀元はちょっと偏ってるから、2割くらいは引いてみるけど。)

はー、困ったニュースばっかりじゃのー。

AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!