マガジンのカバー画像

おおざっぱなコラム まとめ~考古学編~

373
考古学に関する自筆コンテンツと関連コンテンツをまとめました。 お楽しみください。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

考古学ネタ 拾い読み 2023/12/31

後でもっと真剣に見ようかなあと思っているページです。 アマチュアの人と、学者の人といろいろです。ただの旅行で遺跡を見に行ったのとかもあります。 そのうち、頭がまとまったら、また論文にしたいかなあ。 マレー系??? https://ameblo.jp/kochi-romp/entry-12193151504.html http://www.nagasaki-maibun.jp/outline/publish/pdf/h26sinpo.pdf あ、朝倉だ。 この人、間違

プレ皇室&邪馬台国研究: 支柱石墓 調査続き

わーん、韓国なんて別に好きでもなんでもないのに、古代研究していたら、嫌でも韓国の古代史を調べないといけないよう。ああ、うざい。 なんで、日本の領土取るようなやつらの地図、見ないといけないんだ。うざい。 とまあ、ボヤキはおいておいて、ドルメンについて、もうちょっとわかったよー。 これが前の謎。 これはいろんなドルメン。 それで、韓国で有名なドルメン遺跡のある場所を地図で見てみた。 やっぱりというか、南部なのだ。 (以下、写真類は前回の上のネタ集からの引用となります。旅

巨石・石造物研究: なんとなくネタ集め

古代には、巨石をあがめる文化があったり、宗教設備を石で作ることが多いのだ。もちろん、お墓の石とかもそうです。 なんか、あれれーって思うのがあるので、資料を集めていきたいと思います。 面白い「ストーンサークル」っていうサイトがあるので、紹介するのだ。 1つめ 巨石カメラマンの人みたいです。すごいでっかい石ばかりですね。 2つめ 韓国の石作り 3つめ 北海道の縄文時代、東北の縄文時代 4つめ 長崎の巨石ドルメン わああああ、でっかいいいいーー!! 5つめ 出雲の巨石

プレ皇室&邪馬台国研究: 徳島県の謎の祠とドルメン

なんか面白いネタがあった。 たぶん正解なので、論文ネタにしようと思う。 誰か、先行研究者がいたら、取り下げるが。 研究メモです。 引用します。 「高敞(コチャン)にある支石墓は、なんと計1688基にも及びます。韓国で最も多く分布しているのはもちろん、面積あたりの密度は世界一!そのうちの竹林里(チュンリムリ)から上甲里(サンガプリ)一帯に分布する447基が世界遺産に登録されています。 高敞ではより支石墓について深く知ってもらうため、年に一度「支石墓体験広場」を開催している

プレ皇室研究: 明治政府を騙した男 田中頼庸

前に、どうみても南九州には、日向三代の時代の古墳とかはないという話をしまして、Wikiにあります、御陵が決められた経緯を引用しました。 「神代三山陵を考証した学者は多く、例えば古くは薩摩藩の国学者の白尾国柱(しらおくにばしら)が、寛政4年(1792年)に『神代山陵考』を著し、神代三山陵がすべて薩摩藩に存在することを主張しました。 行政機関の筆頭の神祇事務局に命じられて、三雲藤一郎と三島通庸が明治2年(1876年)10月に出した結果は次のとおりです。 ・ 可愛山陵(瓊瓊杵尊)

古代エジプトの3大黄金のマスクって?

古代エジプトの美術品は大変面白いのですが、3大黄金のマスクっていうのがあります。 残念ながら、ツタンカーメン王の黄金のマスクが一番有名で、他はあまり知られておりません。 しかも、2つめは見たことがあるのですが、3つめが見たことがないので、ちょっと調べてみました。 (私はエジプトにはいったことがないし、まあ、行く気もないのでwww 日本に来たものです。ツタンカーメン王のは、昭和の大昔に1度来ていますが、それからは来ていません。まあ、輸送中に壊れるとやばいので、そのままでいいと

プレ皇室研究: ウガヤフキアエズの神社 宇原神社

一応、福岡県内なので、ご紹介します。 どうなのかなあ??? 北九州です。うーん・・・後付けっぽいかなあ。 宇原神社 「左殿 彦火々出見尊      ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと 正殿 彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊      とよたまひめのみこと 右殿 豊玉姫尊 由緒 宇原神社は縁起によりますと、遠く神代に御鎮座されたものでありまして、御祭神の彦火々出見尊と豊玉姫尊は海神の宮から御遷りになり日向の神田(苅田)にお着きになられたのであります。 その時の船が化して島

とほほ・・・まちがって伝わっておる。平原遺跡。

ネットにこんなのがあった。 しかし、違うんだよー。 原田大六先生が生きていたら、絶対Xとかで猛攻撃すると思うから、もっとちゃんと考古学の結果が伝わってほしい・・・。

プレ皇室研究: 朝倉市にある古墳 長田大塚古墳

ええー、なにこれ。 円墳やん。 (毎回毎回、邪馬台国が―ですわwww) いやまて。 天照大神の墓なら、甕棺じゃないかな? ドルメンじゃないかな? うーんうーん、また地元豪族か、後世の皇族の誰かかなあ。 斉明女帝って九州にいって、朝倉市内に宮を作っている。あ、崩御までしてました。(皇極天皇と2回天皇になっている。) 誰か、孫とか死んだかなあ??? あまり有名でない息子がいた。 あら、面白い。 天武天皇と同一人物じゃないかって。 そういえば、天武天皇のほうが弟なのに、実年

プレ皇室研究: 天の安河

しつこく、「天の安河」です。 先日探っていたのは、「岩戸隠れで相談」「八咫鏡を作るときに天の安河で相談」っていうので、地名が出てきました。 日本国語大辞典にはこうあります。 「高天原にあるとされた川の名。 ※古事記(712)上「故(かれ)、爾に各(おのもおのも)天安河(あまのやすのかは)を中に置きてうけふ時に」」 そういえば、天照大神とスサノオが対峙するときに、天照大神が武装していて、そのあと「誓約」をするのですが、このとき、川をはさんでいるんですが、これが天の安河なの

天香具山について調べてみた。

いやー、共産主義歴史修正主義者のアホが、延々と「倭は阿波、阿波は倭」とかいうております。うんざりです。 ほんとに、共産主義者って必死で、自分の気に入らない歴史とかは、修正しようとするもんなんですね。 さっすがは、「まだら脳障害」のやつらです。はよ、もっと私より権威のある脳科学者とかが「これは脳障害です」とまあ、はっきりと言ってくれたらいいのになあ。(まあ、たぶんまたぎゃーすかいいそう(苦笑) 21世紀になっても、精神障碍者の扱いは、なにが適切なわからんので大変ですわ。) さ

プレ皇室研究: 2200年前に由布岳(大分)で火山爆発があった。

これ、気候変動に影響あるかなあ。 偏西風がふけば、西側が火山灰でやられるから、けっこうきついかな。 「最新の噴火は約2,200年前と推定されている。 この噴火では、まず由布岳の山体北西部が崩壊、0.04km3に及ぶ土砂が山麓北側を流下した(塚原岩屑なだれ)。山体崩壊堆積物中には堆積温度が高温であったものも含まれることから、原因はマグマ貫入による山体の加熱・膨張・変形と考えられる[注釈 1]。」 ついでに、九重山も。これも大分県。 偏西風を考えてみる。日本エリアだと、北か

日本における漢字についての気づき 朝鮮半島は「江」

たまたま漢字について調べていたら、面白いことがわかりました。 「また、英語圏やフランス語圏で「Kanji」と言う場合は、日本の漢字、狭義では新字体を指す。」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww まあ、中国で漢字は「KANJI」とは読まないよねwww 「日本の事物を表したり、大航海時代だけでなく幕末・明治に欧米諸国から入った概念・用語を日本語に取り入れたりするため、中国大陸にはない和製漢字や国字も多数生み出された(後述)。」 世の中、どこの国もおごったら、文明が

プレ皇室研究: 鏡のいい論文があった。

これは素晴らしい。 鏡の文字の説明もしてあるし、発掘場所などもリストになってます。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/nihonkokogaku1994/7/10/7_10_25/_pdf/-char/ja