マガジンのカバー画像

おおざっぱなコラム 日本人のための大人の義務教育

1,057
義務教育を終えても、「これくらい常識的に知ってないとだめじゃん?」という内容をできるだけ集めたいと思います。
運営しているクリエイター

#ツィッター

おー、イーロン。ありがとおおおーーーー!! 天才すぎい!!

左翼全滅。 まあ、マストドンにいけばいいwww ここで出てくる教授は、国籍変更の重要さをまったく理解してませんな。 国が変わるということは、納税先も別の国、守ってくれるのも別の国ですな。自分の都合のことしか考えてないですな。 カナダ人なんだから、親をカナダに連れていけば? あっちのほうが無料で病気にかかれるよ(そのかわり、病院満員だから、何か月も待たされて結局、高い私立病院にいくのですがね)。

イーロン・マスク劇場 まだまだ行きますwww

前から、不思議だったのは、アメリカ人って自由主義・資本主義の権化のくせして、民主党っていう、「共産主義」政党をなんで放置しているのか、赤狩りとかしないのか、ぜんぜん不明だったけど、それがわからないくらい、アメリカ人の中産階級から下のほうは、知的に問題があるっていうか、うまいこと、騙していたってことじゃないかなあ? しかし、2つしか投票できる政党がなく、中道ど真ん中政党がないのっていうのが、不幸だよね。 さて、ツィッターからぼろぼろやばいのが出てきたよー。 あははは、バイデ

イーロン劇場 まだまだ続く。

というか、ワンマンショーにも、からむ人々がへんなことを言っていて頭おかしいwww エンジニアがいないとだめなのに、何を逆差別なことを言ってるんだか??? どこの会社に、役立たずを雇うやついるんじゃ。 リベラルって、生物学的弱者で、すぐ自分を被害者ぶってぴーぴーわめくんだよなあ・・・。何もしてないのに、やったとかわめく。あ、車の当たり屋に似ている。 すみわけでいいかもwww しかし、ツィッター元社員でいまだにツィッターにいる人、なんなん??? http://totaln

今日もイーロン・マスクとツィッターが楽しすぎる。

実は昨日、風邪を3年ぶりくらいにひいてしまい、ついでに家に買ってあった置き薬で、風邪薬がなんか古くてやばそうなので、飲めなかったのです。 それで、のどスプレー、ベポラップとか、周辺の薬で手当てしたのですが、いまひとつです。みかんと梨でビタミンを補給し、アイスノンを頭にのせて、まあ、ちょっと回復しました。 なので、昨日流れたニュースはよく見てない(苦笑)。 ああ、1日ずれているだけで、世間からもう遅れているかんじです。ああ、ぼけです。 (ちなみに、どこにも出かけてないので、コ

ツィッターの従業員数 VS Mixiの従業員数 www

この記事で、他のIT企業のCEOは 「リストラしてごめん。私の経営センスのなさです」 っていうんだけど、そりゃまあ、1年以上経営していたら、そのCEOの責任だwww でも、ツィッターの場合は、イーロン・マスクは買収して3,4週間くらいしかたってなくて、リストラの責任は、前任者のCEOの責任だ。 実際当人ジャック・ドーシー も、「成長を急ぎ過ぎた」とか反省してる。 だから、ツィッターのリストラは、前任CEOのせいであって、マスク氏のせいじゃない。 前取締役会 ブレット・テイ

ツィッターの未来

リストラとツィッタータグのキュレーションチームの身勝手が話題だが、ちゃんとした顧問がついていて、別のサービスもやろうとしているらしい。 ショート動画とかは、復帰しないとTikTokにやられるよね。 「他方で、マスクさんがTwitterの経営再建において、ファイナンスからサービスまでご意見番的に起用している筆頭格が、投資家でポッドキャスト使いのジェイソン・カラカニスさんです。話を聞く限り「(浮上する力が乏しくなった気球から)砂袋を落とし、試行錯誤をしている。新しいことをどんど

ツィッター買収。左翼の絶叫・・・。NHKでした(苦笑)

わかりやすいなあ。 なんで日本政府の認定メディア企業なのに、反政府で、中立性が低い内容の多いNHKが、何をいうてるのか(苦笑)。 おおー、イーロン・マスク なんていいところに目をつけるんだ!! 天才すぎる!! 「そのとおり、日本のツイッターには驚くべきコンテンツがある。 大人のオンラインユーザーの約半数が利用してるのに、日本の外からだとほとんど見えないんだよ」 日本語読めるようになれよwww 「仮想通貨の一番大きい有望コインの指標がCoincheck内定やし、何する

今日も楽しいツィッター事件次々。

すごいなー。天才経営者億万長者が、買収するとこういうことになるんだー。 周辺で、最悪のタイミングでげろっているパヨク関係者。→下の方のほうです。ご注意を。元朝日記者らしいです。そういう噂。よくわからんが。 有名なめいろまさんのコメントを引用します。 (海外通の方です。) 「谷本真由美(めいろま) @May_Roma イーロンが来てからのワテのタイムラインで激減したツイート 過激な政治ネタ 米民主党アゲ 韓国 特定宗教 自民批判 れいわ 共産党 民進党 学生運動 沖縄 L

イーロン・マスク ツィッター買収のあれこれw (随時更新)

いやー、買収前から、がちゃがちゃだったけどー、買収してからも、イーロン・マスク、世界中を楽しませてくれます。いや、当人は毎日大変だと思います。 整理しておくと・・・ (1) イーロン・マスクは、わりと民主党リベラル支持だったけど(でも共和党にも投票していたりはするらしい)、ツィッターが米国保守派を次々とアカウントBANするので、「左翼の発言ばっかりになるじゃねーか。正しいことを言っている人のアカウントを止めるなんてなんだ、おかしいぞ」ってことで、「本当の発言の自由を取り戻し

イーロン・マスク ツィッター買収完了

とあわせて、速攻でCEOたち、首。 だいたい、アメリカの企業ってリベラル左翼が多い。 プラットフォームを握っているから、気に食わない相手はすぐアカウント停止する。民主主義で、言論の自由を奪うなんて信じられない。 某〇oraとかも、買収してもらって、アホを追い出してもらいたいなあ(笑)。 真実を言っただけで、事実陳列罪でヘイトとかいいだすしね。 中世かい。 でもまあ、トランプさんはトゥルースっていう自分のSNSをもっているから、今更戻ってはこないけど、バロン君とか、日本人