見出し画像

職業訓練やってます

無事に希望していた職業訓練校への入校が決まり、早速6月から毎日の授業が始まっています。

新卒で入った会社に10年務めた私にとって、毎日が新鮮で
改めて学生として勉強に専念できることに喜びを感じています。

最近はSNSの普及もあり、職業訓練の認知度や関心が増していると思うので、簡単に私の体験を踏まえて実際どうなの?という点をつづってみたいと思います。

入校まで

恥ずかしながら職業訓練について全く知らなかったのですが、フォローしていたインスタグラマーさんが小1の壁を機に退職し、職業訓練を受け転職をしたと知り、そこから興味を持ち始めました。

小1の壁など自分の現状と近い部分もあり意識し始めた職業訓練ですが、人気の講座は倍率が高いとか、手当などの仕組みが難しそうと不安もたくさんありました。

私自身が、事前に気になって調べたことをざっくり紹介します。
(自治体や地域によって違いがあると思うのであくまで参考まで)

・地方では倍率はそれほど高くない(事務系でほぼ1倍)。
・webデザイン系は「公共訓練」ではほぼ講座無し。「支援訓練」では良さそうなのがあった。
 ※自分は「公共」に該当するのでweb系はあきらめた。詳しくはググってね。
・入校試験は筆記のみだった(公共訓練だかららしい)。
・ハローワークから筆記試験は事前勉強不要と教えてもらった。
 実際、当日にweb検索で中学生の数学のポイントまとめをチラ見するだけで9割は回答できた。

入校してみた結果

事務系の中級コースを受講しています。
12名いますが全員女性で、年齢層は幅広いです。
事務経験者が多いですが、PC経験ほぼ無しの方も数名いました。

受講期間は4か月で、簿記3級を含む事務系資格を4つ受験必須です。
私が入校したのは民間の教室ですが、他にも専門学校などで開催されるコースもありました。

街中にある専門学校だと駐車場がないけど公共交通機関で通いやすかったり、授業時間も1時間ほど差があったり、資格試験は「受験必須」なのか「取得必須」なのかなどコースによっていろんな違いがあります。

実際には退職してから雇用保険の失業給付金が受け取れる期間に影響があったり、コースの開催時期もタイミングがあるので、内容や条件だけで選ぶことは難しいです。
そういったことを踏まえても、私は運よく自分に合ったコースに入校できたなと思っています。

職業訓練よかったこと

私は学ぶことが好きなほうなので感謝の気持ちが大きいです。
何より受講料の負担がないことがありがたい。
(テキスト代と資格試験の受験料は自己負担です)
さらに失業給付が受け取れるなんて!
今まで高い税金を納めていた甲斐があったなという思いです。

毎日の勉強はベテランの先生方が丁寧に教えてくださいます。
難易度的には独学でもとれる資格ですが、4か月で4つ目指すのは自分ではモチベや勉強時間の確保など難しいと思うので、学生として学べてよかったです。

唯一、1日の拘束時間が長いので平日に予定を入れられないのが難点ですが、それは働いているのと一緒なので当たり前ですね…。

退職を考えている方で資格取得を考えている方、しばらく自分を見つめなおしてから転職したい方には、職業訓練という選択は候補に入れてもよいのではないかと思います!

あくまで私個人の状況や感想についてでしたが、
卒業後は希望する分野への就職を目指して引き続き勉強していきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?