マガジンのカバー画像

【用語集】〈自己完結社会〉の成立

193
このマガジンでは、筆者が2021年に刊行した『〈自己完結社会〉の成立――環境哲学と現代人間学のための思想的試み(上巻/下巻)』(農林統計出版)に登場する用語(キーワード)について… もっと読む
運営しているクリエイター

#ユーザーとしての生

【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』テーマ別索引

 このページでは、筆者が2021年に刊行した『〈自己完結社会〉の成立――環境哲学と現代人間学…

〈生〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈生〉 【せい】 われわれの生を、「〈生〉の分析」(本書の第二のアプローチ)――人間存在…

〈生活者〉(「〈生活者〉としての生」)とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉…

〈生活者〉(「〈生活者〉としての生」) 【せいかつしゃとしてのせい】 人間存在の本質を分…

〈生活世界〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈生活世界〉 【せいかつせかい】 人間存在が〈生存〉、〈現実存在〉、〈継承〉からなる「〈…

「〈生活世界〉の空洞化」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「〈生活世界〉の空洞化」 【せいかつせかいのくうどうか】 「〈生〉の三契機」の実現を〈社…

「〈ユーザー〉の倫理」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「〈ユーザー〉の倫理」 【ゆーざーのりんり】 「〈生〉の三契機」の実現を〈社会的装置〉へ…

「〈ユーザー〉としての生」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「〈ユーザー〉としての生」 【ゆーざーとしてのせい】 「〈生〉の三契機」の実現を「市場経済」、「官僚機構」、「情報世界」を核とした〈社会的装置〉に委託することによって成立する〈生〉の形式で、「〈生活者〉としての生」に対置される概念。  「〈ユーザー〉としての生」が成立すると、自発性や自己決定の機会と幅が拡大し、近代的価値(〈ユーザー〉としての「自由」と「平等」)が実現していくように見える。他方で、〈生〉を成立させている物事つながりや意味の文脈が不可視化され(「〈生〉の不可視

「〈生〉の舞台装置」(としての〈社会〉)とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会…

「〈生〉の舞台装置」(としての〈社会〉) 【せいのぶたいそうち】 「環境哲学」(第一のア…

〈社会的装置〉の自立化(〈生活世界〉からの)とはなにか――【用語集】『〈自己完結…

〈社会的装置〉の自立化(〈生活世界〉からの) 【しゃかいてきそうちのじりつか】 「人間的…

「経済活動」の倫理とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「経済活動」の倫理 【けいざいかつどうのりんり】 「〈生〉の三契機」としての〈生存〉を実…

〈存在の連なり〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈存在の連なり〉 【そんざいのつらなり】 人間の存在様式とは、決して個体としての自己に完…

〈他者存在〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈他者存在〉 【たしゃそんざい】 一般的に「私」ではない(他の)存在のことを指すが、本書…

「〈我‐汝〉の構造」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「〈我‐汝〉の構造」 【われなんじのこうぞう】 差異性や異質性を含んだ「意のままにならな…

「意味のある〈関係性〉」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「意味のある〈関係性〉」 【いみのあるかんけいせい】 差異性や異質性を含んだ「意のままにならない存在」として語りかけてくる〈他者存在〉に対して、人格的主体としての私が、応答を通じて何らかの意味を見いだした〈関係性〉のこと。  例えば「私」は、亡き「祖父」と対峙することによって、自身の人生をも顧みることができるが、「祖父」の人生のなかには、「私」が望まない過去があるかもしれないし、「私」にはその不本意な事実を消すことなどできない。しかしそうした側面が含まれているからこそ、「私