マガジンのカバー画像

【用語集】〈自己完結社会〉の成立

193
このマガジンでは、筆者が2021年に刊行した『〈自己完結社会〉の成立――環境哲学と現代人間学のための思想的試み(上巻/下巻)』(農林統計出版)に登場する用語(キーワード)について… もっと読む
運営しているクリエイター

#間柄

【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』テーマ別索引

 このページでは、筆者が2021年に刊行した『〈自己完結社会〉の成立――環境哲学と現代人間学…

「経済活動」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「経済活動」 【けいざいかつどう】 「〈生〉の三契機」としての〈生存〉を実現する現代的な…

「情報世界」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「情報世界」 【じょうほうせかい】 「官僚機構」と「市場経済」に並び、〈生の自己完結化〉…

「経済活動」の倫理とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「経済活動」の倫理 【けいざいかつどうのりんり】 「〈生〉の三契機」としての〈生存〉を実…

「むき出しの個人」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「むき出しの個人」 【むきだしのこじん】 増田敬祐が「時代に居合わせる人間と思想――〈存…

「〈我‐汝〉の構造」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「〈我‐汝〉の構造」 【われなんじのこうぞう】 差異性や異質性を含んだ「意のままにならな…

〈間柄〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈間柄〉 【あいだがら】 人間存在が「人間的〈関係性〉」を構築する際に用いている、互いの振る舞いを規定している特定の枠組みのこと。〈間柄〉を媒介とすることで、われわれは自らの振る舞いから迷いを取り除くことができ、特定の〈他者存在〉の振る舞いを予想できるようになる。  例えば特定の誰かと「クラスメート」という〈間柄〉を媒介するとき、われわれは相手と「クラスメート」に相応しい「振る舞いの型」(=〈間柄規定〉)を用いて接することになる。〈間柄〉は複雑な〈関係性〉の網の目の中で、「

〈間柄規定〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈間柄規定〉 【あいだがらきてい】 本書では、人間が「人間的〈関係性〉」を構築する際に用…

〈関係性〉の「形式化」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈関係性〉の「形式化」 【かんけいせいのけいしきか】 人々が「人間的〈関係性〉」を構築す…

〈距離〉(〈関係性〉における)とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈距離〉(〈関係性〉における) 【きょり】 人々が「人間的〈関係性〉」を構築する際、通常…

〈関係性〉の「脱形式化」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

〈関係性〉の「脱形式化」 【かんけいせいのだつけいしきか】 人々が〈関係性〉を構築する際…

「内的緊張」(〈関係性〉における)とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成…

「内的緊張」(〈関係性〉における) 【ないてききんちょう】 「人間的〈関係性〉」において…

「0か1かの〈関係性〉」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「0か1かの〈関係性〉」 【ぜろかいちかのかんけいせい】 〈社会的装置〉に依存する「〈ユ…

「ゼロ属性の倫理」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「ゼロ属性の倫理」 【ぜろぞくせいのりんり】 現代社会を生きる人々に内面化されている〈関係性〉をめぐる理想のひとつで、理想的な〈関係性〉を築くためには、世間によって付与された肩書きや偏見を取り除き、その人自身の内面やありのままの姿に深く寄り添わなければならないとするもの。  その背後には〈自立した個人〉の思想があり、人は誰でも、権威や権力といった外力によって歪められることのない「かけがえのない私」であるとの認識がある。ところがこの倫理を無条件に拡大させてしまうと、あらゆる〈