見出し画像

Kahn Academy CEOの AI講演が凄い!

昨今、「AI時代の教育がどうなるのか?」という議論が盛り上がっています。

今日は興味深い動画を見つけたので、
紹介します。

(YouTube 「TED」より)



Kahn Academy CEOの Sal KahnのTEDでの講演なんですが、AIが教育をどう助けるのかがめっちゃ分かりやすいです。。。

詳しくは動画をしっかりみていただきたいですが

AIが生徒の家庭教師になる話

が大きな躍進です。

これまでも一人一人に合わせた教育を実現させるための動きはありましたが、教員の数にも限りがあり、実現には程遠かった。

そもそも学校はクラス単位なので
個別教育は難しいんですが。

学力、性格が全く異なる子供を全員同じ箱に入れて同じ教育を受けさせるのは無理があります。

そんな状態が簡単にまかり通って来ました。

そこで

今回AIが全員の家庭教師になるかもしれない

という話です。

AIは教育にとって悪である

という意見の背景には、子供が答えをすぐ聞いたら意味がないという意見があります。

全くその通りですが
動画内でも紹介されているAIは
答えは教えず、学びを誘導してくれます。

びっくりですが
AIもここまで来ています。

肝心なのは使い方で
ナイフも上手く使えば便利なものになります。

AIもどう使うか?が試されるときだなと感じる次第ですね。

今日も最後までありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?