kyofoods121

kyofoods121

最近の記事

第二回:イチジク

今回はイチジクという果実について語る。 食物繊維やミネラルたっぷりのフルーツイチジク。切った時に中に見える白い粒々が花で、皮で覆われているため花が見えないことから「無花果」と書くんだとか。 イチジクの収穫時期は8月〜10月で、和歌山県が収穫量No.1。消化促進、二日酔い、高血圧にも効果のある優れもの。プチプチとした食感がたまらない秋の味覚。 私がこの果実に出会った時の記憶はないが、たぶん大人になってからで、ドライやセミドライのものだったはず。 一時期ゴルゴンゾーラとフィ

    • 第1回:ミルフィーユ

      私はご飯を食べる、作る以外に全く興味がなく、大学を卒業して授業という縛りがなくなってから勉強というものを全くしなくなった。 これでは人間的にマズいと思い、好きなものを食べてはそのものについて調べ、深く考えようと試みた。 初回は大好きなケーキであるミルフィーユについて語ろうと思う。 ミル=千、フィーユ=木の葉。葉が幾つも重なったような見た目からこのような名前が付けられた。 パイとクリームが挟まったものをミルフィーユ、イチゴが入ったものを日本ではナポレオンパイという。

    第二回:イチジク