マガジンのカバー画像

就活おすすめnote

40
共同通信の採用担当がピックアップしたおすすめ記事です。若手記者による取材note、コンテンツ制作の裏側。就活生向けイベントレポートも。職員のリアルをお届けします!
運営しているクリエイター

#ITエンジニア

五輪に同行、AIを使ったシステム開発 報道を引っ張る超アクティブなエンジニアの仕事って?

共同通信では今夏、東京と大阪の2箇所でエンジニア職の長期インターンを実施しました。参加してくれた学生の方々を中心に、AIを使った記事検索や記事作成のシステムを開発するという大きな成果となって実を結びました。 今回は番外編として、インターンのメンターを務めた2人の現役エンジニアのインタビューをお届けします。普段の業務内容からやりがいまで、報道を引っ張る舞台裏をご覧ください。 ▽インターンの成果を正式リリース-インターンは大成功でした。編集部からも実用化を望む声があがっていま

【エンジニア長期インターン2023 in 大阪】OpenAIとElasticSearchを用いた記者の取材を助ける検索システム

自己紹介落合大輔 名古屋大学大学院 情報学研究科 M1 大学での研究テーマ:高齢者におけるICTの利活用と健康増進 趣味:散歩・カフェ 応募動機:採用のnoteを見て興味を持ち、メディアという情報が集まる場所なら情報を扱って何か新しいことができるのではないかと思いました。 佐藤正和 所属:神戸大学大学院 システム情報学研究科 M1 大学での研究テーマ:機械学習を用いた分子の匂い予測 応募動機:日々いろいろな情報が飛び交うこの社会において、どのようなフローで情報が発信されて

【エンジニア長期インターン2023 in 東京】AI記事生成システムの開発

まずはじめにインターンの成果物が自身で生成した自己紹介をお読みください。↓↓ ▽ 作成したAI記事生成システムで生成した記事風紹介 記事生成システム「くら〜けん」   学生が開発、自然言語処理で箇条書きを記事に  共同通信本社で開催されたエンジニアのインターンシップで、自然言語処理を専攻する学生たちが記事生成システム「くら〜けん」を開発した。自然言語処理は、人間の言語をコンピュータに理解・生成させる技術で、近年のAI技術の進展とともに注目を集めている。  「くら〜けん」