見出し画像

Week6 己の価値と向き合う

これからスキルをつけていかなければならない。
今回は、このスキルの付け方について。
ただスキルをつけるというわけではない。

美容師であれば、髪を切るスキル。
私、トレーナーであれば、トレーニンングの指導スキル。

これらのスキルは前提に、このスキルの価値を上げることについて、フォーカスを当てていく。

自らの人材価値を上げていく

まずは、自分は〇〇だと決めつけないこと。

保育士は、子供の面倒を見る人。
美容師は髪を切る人。
トレーナーはトレーニングを教える人。

これは、大前提で考える。
保育士は子供の面倒を見れて、美容師は髪を切れて、トレーナーはトレーニング指導できて、当たり前。
これにプラスして、付加価値をつけていくことによって、価値は上がる。

例えば、インターナショナルスクールの保育士は、英語も中国語も喋れる。

保育士の付加価値2_アートボード 1

上の図のように、スキルを一つつけていくごとに、人材は少なくなり、自らの価値が上がる。

保育ができる人が、1/100の人材
中国語が話せる人が、1/100の人材
英語が話せる人が、1/100に人材

1/100 × 1/100 × 1/100 =  1/1000000の人材

人材不足と言われ、給料が安い保育士。
なぜ、給料が安いのか?
実際には、月に50万もらっている保育士もいる。

日本で、100円の水は、砂漠では1万円の価値があるはず。
自らの価値をどう上げていくかが必要。

スキルをつけていくには

スキルを身につけるには、インプットとアウトプットの繰り返し。
インプットはできるだけ、効率的に。

非生産時間にインプット
生産時間にアウトプット

車を運転しながら聞く
電車の中で動画を見る
非生産時間をどのように有効活用するか。

そして、生産時間にアウトプット。
アウトプットまでがインプット
本で読んだだけ、動画見ただけでは忘れてしまう。
人に話したり、ブログに書いたり、しっかりアウトプットすることが重要。

まとめ

人は皆、自分のできることの範囲を自ら狭くしているような気がする。

私は〜だから
俺は〜しかできないよ

自分の価値を上げる努力をしてもいないのに、
「給料が安い」
などと、週末の無駄な飲み会に愚痴を吐き捨てる。

そんな日々を過ごしていたら、変わるわけないでしょう。

自らの価値を考え、それをいかにして研鑽していくか。
1/100の人材から、どんな1/1000000の人材になるのか。

自分のできること・していること考えましょう。
1/100の人材なんていくらでもいますから。

--------------------------------------------------------
Twitterはコチラ
https://twitter.com/trainer_kyo
instagramはコチラ
https://www.instagram.com/kyo_shinozaki/?hl=ja
HPはコチラ
https://body-rebuild.com/
--------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?