見出し画像

WEEK2 自分を守るのは自分

前回は、多様性を持つということについて書きました。
今回は、なぜ力をつけていかなければいかないのか?
ここの理由について書いていきます。
理由を知らなけらば、危機感持ちませんよね?
明日、大地震が来ると聞いたら危機感を持って、皆備えるはず。
結論から言うと、大リストラ時代が来るということです。
これを読んで、危機感を持ってもらえればと思います。

国、企業は守ってくれない

守ってくれないというのは、どういうことなのか?
簡単にまとめました。

1、麻生さん老後に3000万円ためてくれ発言
  →年金なんてあまりないよって話
   年金に頼らないでしっかり自分で貯めなくてはいけない。
   国は守ってくれません。
   結婚、育児、住宅、車、介護、、、、
   これらを考えながら、自らの老後のために3000万円貯めれますか?

2、日系企業の思考が外資系企業の思考に
  →日系企業:将来までしっかり見る・年功序列・終身雇用
   外資系企業:安定はないが、スキルによって給料がもらえる・実力主義
   ただただ、出勤すればいいだけの時代は終わる。
   経団連の会長も終身雇用は無理と発言。
   スキルがない労働者はクビになる。

3、外国人人材の受け入れ
  →外国人が代わりにできる職種は、クビにされる。
   実際に、コンビニなど行けば、外国人がいることが多く見られるはず。
   日本人は取り扱いづらい。
   外国人は、取り扱いやすい。
   例)国産のウナギは高いし面倒
     中国産のウナギは安いし楽
   日本人の需要は無くなってきています。

4、少子高齢化により、消費が減る
  →おばあちゃん・おじいちゃんが多くなることにより、消費が減る。
   おじいちゃん・おばあちゃんが車や家を買いますか?
   おそらく買いません。
   日本全体の消費がなくなり、景気が悪くなります。
   そうすると、海外展開しようとします。

5、海外展開したいがグローバル人材がいない
  →グローバル人材とは? 
   英語などが話せる人材ということではない。仕組みを作れる人材のこと。
   例)他国でのマネージメント
     その国の言語を話せなくても、経営を仕組み化し運営
   日本人特有の前ならえ教育により、考える力が弱い。
   敷かれたレールを何も考えずに生きてきたから。

6、AIという名のライバル
  →AIは仕事のほとんどを持っていく。
   例)産業革命時代、機織職人は、機織機ができた瞬間一斉にカット
   AIの方が効率的に生産性が良いのなら、人は必要なくなる。
   工場とかでのひたすら同じような作業は、全てAIになるでしょう。

まとめ

国や企業は、面倒を見てくれません。
それが今回でわかっていただけましたでしょうか?
この話を聞いて、いつも通り過ごすか、変えるかは自分次第です。

週末を楽しみに、何も考えずに働くのか。
変わらない自分と向き合わないで、会社の愚痴を垂れ流すのか。

どうしたいか、どうなりたいかは、自分で変えるしかない。
それを、いかに早く気づき行動に移すかが、これからの人生の分かれ道になる。

中学、高校、専門、そして消防官。
なるようになってきた、平凡な僕の人生。
消防官を辞めることは、多様性を掴むきっかけだったのかもしれません。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?