見出し画像

Week4 モチベーションを捨てろ

皆さんは、モチベーション持っていますか?
モチベーションに左右されていませんか

何かを継続する時に。
モチベションが上がらなくて〜
などといったことあるのではないでしょうか?

なかなかモチベーションが上がらなくて、継続できない。
それならモチベーションなんて、持たなければいい邪魔なだけ。
そんな話。

継続するためには?

先ほどモチベーションを捨てろと書きました。
そしたら、どのようにして継続すればいいのか、という話になります。

結論から言うと、仕組み化(マニュアル)です。

モチベーションで動いていたら、いつまでたっても進めない。
行動→失敗→行動→失敗
ここの間でモチベーションを持っていたら、下がりっぱなし。

コンビニおばあちゃんは、モチベーションなんて持って働いていない。
それは、仕組み化(マニュアル)ができているから。

モチベーションを高めるために、褒めたりするかもしれない。
だが、そのモチベーションは、何かの拍子に落ちる。
モチベーションは予測できない。
やるべきことは、モチベーションを上げることではない。
仕組みを作ることである。

時間を確保するためのスケジューリング

継続をするためには、時間がなくてはならない。
そしてこの時間というものは、誰しもが平等に与えられているものである。
だが、この時間は、うまい使い方・下手な使い方で変わってくる。

時間を使うためには、スケジューリングが大切である。
スケジュールを組む際に重要なこと。

タスクごとに時間を振り分ける
 時間内に終わらせるという、徹底が大切。 
 サッカーの試合は、笛が鳴ったら終わります。
 それと一緒です。
行動を入れる
 行動のスケジューリングをする。
 できたら○。できなかったら、そこを埋めるれるようにする。

自分の行動を管理するために、詳しくスケジューリングすること。

スケジュールの重要性・緊急性をレベル分け

簡単にいうと、、、

タスクの優先度png_アートボード 1

自らのなかの、重要な仕事・緊急な仕事をレベル分けして、これに合わせて仕事をこなしていく。
できるかぎり、重要だが、緊急でないことを増やす。
逆に、重要でも緊急でもないことは、無くす。

生産時間と非生産時間

満員電車などの移動時間。
こういった非生産時間を、生産時間にする。

例)ブログを書く
  動画を編集する

いかに生産時間を増やしていくか。
そして、生産した時間を無駄にしない。

時間を作ったのであれば、次にしっかりと生かすこと。
人に出会ったのであれば、次につながるように、SNSなどで繋がっておく。

非生産時間を削り、生産時間を作る。
そして、その生産時間を無駄にしないこと。

まとめ

モチベーションで動こうとするから、継続できなくなる。
実際に私もモチベーションでよく動いていた。
そうなると、やはり波ができ、継続が難しくなる。

モチベーション次第で動くような仕組みではいけないということ。
どんなコンディションだろうが、継続していかなければならない。

そのためには、
・仕組み化
・スケジューリング
・重要性・緊急性のレベル分
・非生産時間を生産時間にする

が、大切になってくる。
まずは、モチベーションが、、、といった話ではなく。
自らの時間を見直してみましょう!

--------------------------------------------------------
Twitterはコチラ
https://twitter.com/trainer_kyo
instagramはコチラ
https://www.instagram.com/kyo_shinozaki/?hl=ja
HPはコチラ
https://body-rebuild.com/
--------------------------------------------------------






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?