見出し画像

【キャンプレビュー#4】駿河湾の夜景と富士山を一遍に!~だるま山高原キャンプ場~

こんにちは。

今回レビューさせていただくのは、静岡県沼津市にある
だるま山高原キャンプ場

画像1

画像2

天気が良ければ引用先の画像のように富士山と沼津市の景色がどっちも見れます。

そう、”天気が良ければ”。

先に言っちゃうと今回は梅雨真っただ中に行ったので、曇りだったため富士山が見れませんでした、、、(タイトル詐欺ですみません。)

それでも綺麗な夜景は見れましたし、規格も高く、よいキャンプ場でした。
男3人で行ってきた内容をレビューしたいと思います。


--------------------------------------------------------------------------------------
日程:6/18(金)~19(土)
9:00 自宅出発
今回は久々にサイトまで予約できるキャンプ場で、14:00~のチェックインだったので、朝はゆっくりの出発でした。

14:00
キャンプ場へ到着。


画像4

早速管理棟で受付をしようとノックしたら、まさかの留守。

あれ、予約日間違えた?

普通に焦りましたが、電話したらレストハウスに来てとのこと。

画像5

画像6

車で1~2分の距離にありました。
話を聞いてみると、管理人さんがお休みの時はこっちで受付を行っているようです。また、管理棟が開かない日はシャワーなど利用できないので、心配な方は事前に確認しとくといいかもしれません。
(土曜日は管理人さんもちゃんと来てたので、平日のときにお休みなのかも。)

レストハウスでも薪や着火剤などは販売してましたので、ご心配なく。

受付を済ませ、薪も購入し、レストハウスの裏側にある展望スポットへ。

画像7

画像8

う~ん、天気、、、
晴れてたら冒頭の写真のような絶景が見れたはずですが、今回は運がなかったということで。

気を取り直して本日のサイトへ。

画像8

手前がフリーサイト、奥がオートサイトとなってますが、そんなに違いはありません。
オートの方がAC電源があって、値段が1000円高くて、気持ち広いくらいですかね。
全サイトの写真や設備の写真が、冒頭のリンク先の公式サイトに載ってますので、そこでいろいろ確認できます。(なので今回はその辺の写真さぼりました。)

画像9

今回予約したのはNo.18のサイト。
(他の方のレビューで、景色のいいサイトは18あたりという情報があったので。)

画像10

実際の景色はこんな感じで、少し手前の木々が邪魔な感じですが、ほかのサイトよりはいい景色でした。
ほかにはNo.16と19も同じような景色が見れたと思います。

14:30
設営開始。

画像11


アメドの設営も慣れてきたので、一人で何分で建てられるかタイムアタックをしてみることに。
結果は、、、

画像13


15分30秒。普通っすね。
意外とフライシート取り付けるのに時間かかるんだなって思いました。
10分くらいでいけるでしょって言ってたのが恥ずかしかったです。
次は15分ぎりを目指してみます。

今回のギア配置はこんな感じ。

画像13


景色を見るために新しく買ったdodのタープポールで片側だけアップ。
これ2本で1000円ちょいですよ。安くないですか?snowpeakのアメドのテントポールは5000円くらいするのに。買ったけどあまり使ってないのに。


15:00
乾杯。

画像14

真ん中に映ってるのは友人が持ってきたcolemanのルミエールランタン。
おしゃれですよね。
これが本当の定価が6000円くらいなの初めて知りました。
ゆるキャン△でなでしこが買ってから定価が2000円くらいアップしたらしいです。やば。

画像15

こうして一歩引くと景色がいいのがわかる。

17:00
さて、夕食に向けて焚火でも始めるかなと薪を入れようとしたら、、、

画像16

底板なくね? 

前回の千代田湖、撤収の時雨降ってたしなぁ、急いでたしなぁ。
おいてきたかなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ。

とりあえず友人が拾ってきた石がシンデレラフィットしたので代用。
100均とかで探しときます、、、

18:00
夕食。メインはチゲ鍋。また鍋かよ。
今度は違うの載せられるように頑張ります。

画像17

19:30
日も暮れて夜になったころ、隣のソロキャンパーさんが雨予報のせいか帰られたので、オートサイトが貸し切り状態に。ひゃっほぉぉぉい。
(まぁこのソロキャンパーさんが慧眼の持ち主だったことが後でよくわかるんですけどね。)

画像18

迷惑に思われるのが嫌なので、いつもは音楽もかけないし、声も控えてるのですが、この日だけは全開にしちゃいました。平日最高。

いったん満腹になったところで、散歩がてら先ほどのレストハウスまで歩くことに。
昼は車で行きましたが、歩いて10分しないくらいでした。
先ほどのスポットから夜景を見てみると、、、

画像19

曇りでも十分きれいな景色が!
めっちゃ雰囲気よかったです。ずっと眺めてられました。

画像20

テントへ戻ったところで、食べ忘れていたステーキを実食。
うまい。
ダッチオーブンの蓋って鉄板にも使えるから便利ですよね。
スキレット買えって話ですけど。

23:00

画像22

薪も尽き、ランタンだけで晩酌。
ルミエールランタンはこの時間が一番映えますねぇ。
LEDでは出せない雰囲気があります。ほしい。

画像22

25:00
貸し切り状態で遅くまで飲んじゃいましたが、このあたりで就寝。

画像23

6:00
起床。天気は相変わらず曇り。
前回スキレットで失敗したジブリ風ブレックファーストをフライパンでリベンジ。

画像25

うーん、簡単!笑
卵焼くくらいならフライパンでいいやってなりました。

9:00頃
これまでは曇りだったんですけどねぇ。
ついに降ってきました、雨が。それもすんごい勢いで。

とりあえずタープの下で撤収準備を完了。
残るタープは急いでゴミ袋にぶち込み、車に逃げるように押し込みました。

車も泥だらけになったし、テンションだだ下がり、、、
TCとか憧れますが、こういうとき大変なんだろうなぁ。

画像25

そんな僕のテンションを救ってくれたのがここ、ねの屋 対山荘。
日帰り温泉として利用しましたが、館内がものすごくきれいで、スタッフさんの対応も丁寧で、今度ぜひ泊まりに来たいなと思いました。

画像26

最後は沼津港で海鮮丼食べて帰宅。

まとめ
だるま山高原キャンプ場、総じて良かったです。
湖畔に比べて風は強いですが、高いところから眺める景色はちょっと違いますね。高原キャンプももっと行ってみたくなりました。
難点といえば、オートサイトからはトイレが遠いこと、炊事場が狭いことくらいですが、それくらいです。
レンタルはなかった気がするので、ギアさえそろってれば基本高規格の良キャンプ場ではないでしょうか?

また、前回までの記事をご覧になった方はわかったかもしれませんが、今回の写真、やけに写りのいいものが多くないですか?

実は先輩キャンパーの友人が高級カメラで撮ってくれていたのでした~。
彼も今回のキャンプを記事にしているので、よかったら読んでみてください。→リンク


おすすめギア紹介
本日のおすすめギアはこちら、camping moonのテーブル。
今回の写真でもちょいちょい出てました。

画像27

画像28

他にも替えがききそうななんでもないようなテーブルですが、
・高さ調節可能で、ローからハイなチェアまで対応可。
・2~3人に適当なサイズ
・収納性(たたむとアルバートルのソフトコンテナ大に入ります。)
・7500円(意外とこういうサイズのテーブルって10000円超えますよね)
と、使い勝手に対してのコスパが高いです。

ウッドローテーブルはかさばるし、かといってsnowpeakとかのテーブルは高いしって悩んでる方、一度試してみてはいかがでしょう。

以上、だるま山高原キャンプ場レビューでした。
次回は四尾連湖キャンプ場に行ってきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?