見出し画像

ノートのスキが嬉しい!一人変人あつかいされるPTA改革

noteの記事に励まされてPTA改革提案してみた
めっちゃハートマークが嬉しいです。
世の中いろいろ改革が進んでいるのに私のまわりだけまるで1980年代のようです。

スマートフォンは飾りなのか?それとも単なるゲーム携帯だけなのか。

そんな原始的な方法がすきな私の所属しているPTA。現在進行系で話が全く進まなくなってきています。それどころか、必要なメールすら無視されるようになったのでどうしようかと悩む日が続いていています。

既読無視続く

相変わらず執行部の方々にスルーされています。

素晴らしきアナログ派・・・。

きっと私のいないところでは陰口で盛り上がっていることでしょう。

こちらも対策してみました

既読無視・・・つらいです。

私からのメールを無視している紙の書類が大好きな人たちはどうしているかわかりませんが「既読スルー回避アプリ」使ってみました。

便利ですね。既読をつけずに内容を見ることが可能なのですから・・・。

ものすごく大人気ない戦いが幕を開けています。これから先私は紙が好きな人たちとうまくやっていけるのでしょうか?

苦難な日々は続きます。

noteの記事がすべてとは言わないけど少しでも何か変えることができた人たちはほんとすごいと思う

昔気質のPTA、そんな状態でもすぐに動きを提案して組織改革した人たちは本当にすごいと思うようになりました。

悲しきかな日本の風習。

きっかけになったからやるだけいろいろやってみようとは思う

今回の私の提案に関しては爆弾を投下したようなものだと思います。そして露呈してきた執行部の無能さ・・・。

この執行部、どうやって来年立て直そうかな。

PTA改革は一気には進まないだろうと思いしっかりと内側から補強できるように来年度の執行部員に応募しておきました。

全部は変えられなくてもいらないものは処分したい。

1人PTA改革はまだまだ続いていきます。

(はあ・・・仲間が欲しい)

サポートいただいたら何か挑戦いたします。ぜひコメントください!