見出し画像

【それやったんかい最終章】4度目の正直


その昔、日本にはバブル期と呼ばれた時代があったみたい。
地価や株価は爆上がり。アッシー、メッシー、ミツグくん、なんて言葉が流行語になって。毎晩のようにパーティー三昧。今では、にわかに信じられないんだけど。

母はまさに、そんな時代の申し子でした。
ワンレンボディコンって知ってます?
ピチピチのタイトスカートは、身体のラインがくっきり出るんです。母から、当時の写真、見せてもらったけど、イケイケっていうのかな?とにかくかっこよかった。

母はスタイル抜群だったから、その装いでひとたびお立ち台に上がれば、周囲からは注目の的。長い髪をかきあげながら、ジュリアナ扇子をくるくる振り回して、踊ってたんだって。

そう、あのヒラッヒラしたド派手な扇子のこと。いろんな色があって、きれいなの。あれはまさにバブルを象徴するアイテムでしたよね。

おかげさまで、母は相変わらず元気にしてますよ。
今はスーパーのレジが彼女のお立ち台。スタイルは見る影もなく、ぽっちゃり体型になりましたけど、ワンレンを短く切り揃え、扇子をバーコードスキャナーに持ち変えてがんばってます。

ただ、派手な性格は変わりませんね。その反動でしょうか。娘のわたしはとにかく派手なものが大の苦手。目立たぬよう、はしゃがぬよう、地味をモットーに生きてきました。

趣味は読書です。あぁ、これ?これはトルストイの戦争と平和。もう3回目かな。

書くよりも、読む方がすき。それやったんかい選手権の皆さんの作品も、いつも楽しく読ませてもらってます。

うーん。今日の背景の色は、少しキツイかも。だって、これでもかってほど、真っ赤でしょ。色白なわたしがよりいっそう目立つんじゃないかって。すごく心配です。

母の生き方はおおいに尊敬します。彼女が大切にしてきたもの、それは守ってあげたいし、受け継いでいきたい。

今日、わたしが背中につけているもの。
なんだかわかります?
天使の羽じゃないですよ。

そう、ジュリアナ扇子です。母のお気に入りだった、真っ白な、純白の扇子。似合ってますか?



#それやったんかーい

そんでもって

#あのエンジェルちゃんやったんかーい


#なんのはなしですか

母のとっておきの話、どうでした?楽しんでもらえてるといいんだけど。
今日は(いや、合計4回も!!)わたしの話に付き合ってもらって、ありがとう。

またいつか、お会いしましょう。
では。

===END===


もうええわっ!!と激しく突っ込まれないかビクビクしながらの、4回目の参戦でございます。泣いても笑ってもこれが最後。

ありがとうございます。カオラさん。

この嬉し、楽し、素晴らしい企画を立ち上げてくださったカオラさん、作品を書いたり読んだりしてくださった多くのnoterさん、そして、読書の合間にわたしたちを温かく見守っていてくれた、ヘッダーのマスコットキャラクター・エンジェルちゃんに感謝の気持ちを込めて。

#それやったんかーい #それやったんかい選手権 #駆け込み需要 #エンジェルちゃん #マスコットキャラクター #それやったんかい天使

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?