見出し画像

「麻雀覚えたいんですけど」「あー、未解決問題だ」

どうも、カイスタです。

突然ですが、皆さんは麻雀って知っているでしょうか?僕は雀魂というサイト(サービス?)で雀傑3と、まぁそこそこ打ってます(名前が違いますが僕です)。

先日、通話していたら「麻雀ってどう覚えたらいいんですか?」と質問されました。

「そうだなぁ~……Mリーグとか見て……天鳳とか雀魂でちょこちょこ打てば…」

僕の人生経験上、人にモノを教える立場にいたことがあんまりなかったので、質問でタジタジになってしまいました。しかし、この問題、

「未解決問題である」と、そう思います。

麻雀というのは他のゲームに比べてルールがかなり複雑です。せっかくきれいに揃えた牌を全部使いません(王牌)し、ゲームの決まった回数というものはありますが多少ズレます(連荘)。比較的基本な役であるところの自風牌・平和も初心者にとっては容易に覚えられるものじゃありません。点数もよく分からんし。3900点と書いてあったのに4900点増えてるじゃん!とかよくあります。

よくポーカーに例えられたりしますが、ただでさえ5枚(テキサス・ホールデムだったら7か)が14枚に増えているし、ポン・チー・カンなんてルールはどこのポーカーのルールやねん、と突っ込みたくなります。

となると、です。

世の人はどうやってルールを覚えているのでしょうか?

僕の場合はとある麻雀ゲームから覚えました。(これで覚えるのを推奨しているわけではありません、念のため)

でも特にルールがきっちり書いてあるわけでもないので、ひたすら萬子を集めていました(小学生ながら、ちょっとかっこいいと思ってた)。

画像1

↑ちょっとかっこよくないですか?

まぁ、それは置いておいて。ちゃんと覚えたのは中学生ぐらいだった気がします。特に誰に言われるでもなく、ですね。

と、ここまで書いていて気づきました。

「最低限だけ覚えて、後は疑問に思ったところを少しずつ覚えていく」

これが最善ではないかと。

大富豪もいろいろ派生ルールがありますけど、多分最初のインスト(っていう言葉も知らない子供のころ)は8切りも11バックもスペ3返しも階段もスート縛りも革命もないシンプルなルールでやってたはずです。

では、麻雀における『最低限』とは何でしょうか?

これもいろいろ意見が分かれそうですが、わかりやすさで言うなら役は「立直」一個だけで十分だと思います。で、防御とか特に考えない。

とりあえず仲間内で打ってみて、麻雀歴の先輩の人から「あの役狙えそうだったよ」とか「立直来たらオリたほうがいいよ」とか少しずつ覚えていけばいいのかと思います。

幸い、牌譜(麻雀を打った記録のこと)や通話ソフトといった環境もタダで手に入る時代なので、後から感想を言い合ったりとかもしやすいですしね。

少し簡単なものから入るのも手かと思います。

どうしても知識を入れてから麻雀スタートしたい!という人にはこのへんをお勧めしておきます。

何かいい勉強法があったらコメント欄にお願いします(丸投げ)。

一萬の画像提供:来夢来人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?