マガジンのカバー画像

製造業の事務屋マネージャーの仕事術

93
運営しているクリエイター

#チームマネジメント

メンバーを主語にした組織目標をたてよう~個人の成長が成果を生み出す

マネジャーが作る組織目標と会社目標の違いとはマネジャーは自分の受け持つチームの組織目標を…

テレワークだと雑談ができないから意思疎通できないって本当?

テレワークが始まって約1年半が経過しました。 途中、緊急事態宣言の状況によって、「原則在宅…

共感力のある職場を作りたい#5〜口に出してみて、聞いてみて気づくことがある

私は事業計画を担当するチームの課長をさせていただいていますが、そのチーム力向上を目指した…

フレームワークを使う前に自分なりのテンプレートを持って実行してみる~行動を止めさ…

仕事をしていると、日々新しい事象に遭遇すると思います。 上司から新しい指示を受けたり、関…

60点で議論する勇気がみんなを救う。

私は事業計画を担当しています。 私の部署ではマクロ目線の計画を立てるチーム、ミクロ目線で…

若い頃にすべきは作業を覚えることではなく、関係者に期待させるために必要なことを知…

皆さんは自分の部署に新人が入ってきたら、どのような仕事をさせますか? 色々なパターンがあ…

突破力を見せてマネージメントする。

私が担当している事業企画はいくつかのチームに分かれています。 ①全体の状況を整理し、シナリオを組むチーム ②個別のKPIを達成するため、社内関係各所と連携していくチーム ③損益情報のベースとなる経理情報を作るチーム といった感じです。 それぞれで課が構成されており、私は二つ目の「KPI達成」をミッションとしています。 このようにチームが分かれているとはいえ、事業計画を回していくという意味で、全員で成果を上げていくということは間違いなく、各チームでクローズすることなく、

「質問」はチームのアウトプットを最大化する最高の武器。

いままで、コミュニケーションするときに「相手を疑うこと」「自分の理解をフィードバックする…

業務をガントチャートで表現したら作業は早くなったけどメンバーが考えなくなった。

私は事業計画を担当していますので、毎年、年度計画を作成しています。 毎年、と書くと、私が…

コミュニケーションタイプを分類してみる。あなたは聞く人ですか?

皆さん自分のコミュニケーションタイプを振り返ってみたことはありますか? 私は今年から管理…

定期ミーティングの使い方を誤ると業務が進まなくなる。業務を進めるための定期ミーテ…

部下を抱えている方は、部下の業務進捗確認や指導をするため、どのようにコミュニケーションを…

部下が仕事を自己評価できるように、どのような意識を持たせるべきか。

私のチームは事業計画を担当していますので、事業目標を達成するために、社内の様々な関係部署…

いいことの主語は相手、悪いことの主語は自分にするとチームが上手くいく。

仕事の中で、上司や関係部署の前で報告する機会というのは皆さん少なからずあると思います。 …

出来なかったことではなく、出来たことを振り返って自覚させる。

私は今年から課長を拝命していますが、過去、係長だった時にも後輩とチームを組んでおり、チームリーダーのような役割を持っていたことがあります。 わたしより9歳下の後輩は非常にできる子でした。人の話をよく聞くし、自分の意見を主張できるし、人当たりもよく、誠実で関係部署からも期待をかけてもらえていました。 また、責任感も強く、当時は一緒にインド事業を担当しましたが、何とかして事業を軌道に乗せたいという強い想いをもって現地との議論をリードしてくれていました。 しかし、彼があるとき