見出し画像

聞いてよ20歳、最終日!


今日は3月9日ですね。

瞳を閉じればあなたが まぶたのうらにいることで
どれほど強くなれたでしょう あなたにとって私も そうでありたい

本当にたくさんの方々に、ご参加いただきました。どうなることかと不安になったあの夜、瞳を閉じたまぶたの裏にはさまざまなnoterさんが映り、支えてくださいました。いつか私もそんな存在になれるよう、立派なnoterになりたいです。

本当に本当に、ありがとうございました。


サンキューーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


しっかり叫びました。いやあ。あっという間の1ヶ月でした。想像以上にたくさんの方々に参加していただき、私も、もう1人の審査員(笑)のアルマジロも、終始驚いていました。

ですがそれ以上に、企画したからこそ、変化したことがたくさありました。

これらをまず、取り急ぎ皆さんに報告させてください。


1.毎日noteを更新するようになった

企画をする前まで、絶対に無理だと思っていた毎日更新。ですが、応募作品の感想を投稿している「聞いたよ20歳」も同時進行でやっており、気がつけば毎日noteを更新していました。びっくりです。

応募作品の感想を書いているので、毎日noteを書くうえで「何を書こうか」という悩みがありません。スラスラと更新しています。たまに違う題材のnoteを書きつつ、感想noteを書きつつ。

文章力をあげたいという理由で始めた、noteの定期更新。この企画で、読む力はもちろん、書く力もかなり上がってきたと実感しております。もちろんまだまだですが、1年前よりは確実に成長しています。


2.たくさんのnoterに出会えた

覚えていますか?特に私の初期フォロワーの方々。私が企画をする前のフォロワー数、30人ほどでした。

企画を初めてから1ヶ月で100人を超えました。

初めましての方から、以前まで読み手としてファンだった方にも、多くの方々にきゆかを知ってもらえたことが、びっくりするほど嬉しいです。こんなにもnoterさんとワイワイおしゃべりできたことが、夢かな?と思うほど。


3.リアルの友達が、noteに興味を持ってくれたこと

私のまわりの20歳の人たちからの反響は、私にとって、大きな大きな励ましになりました。

すごいなと褒めてくれたり、noteのアカウントを持っている友達が企画に参加してくれたり、私の企画を見てnoteを始めた友達がいたり、「きゆかさんの綴る言葉が好きです」とインスタでDMをくれた後輩がいたり、「聞いてよ20歳読んでるよ〜」と言ってくれた彼氏がいたりなど。

私は、バズるnoteを書きたくて、フォロワーを増やしたくて、有名人になりたくて、仕事が欲しくて、企画を始めたわけではありません。

目の前にいる人たちのチカラになりたかったからです。

大きく拡散させたいことは、21歳のきゆかではなく、21歳の橋本環奈ちゃんに任せればいいのです。きゆかにしかできないことは「目の前にいる20歳」を幸せにること。目の前にいる大好きな人たちに何かできないかと考えた結果が、「聞いてよ20歳」でした。


ーーー


今日が終わるまであと数時間。全部で何作品届くのでしょうか。とても楽しみに待っています!!

最後に、「聞いてよ20歳!」へ参加して下さった方へ、もう一つ伝えなければならないことがあります。

賞の結果発表の時期を4月上旬としていたのですが、

5月中とさせてください!!!!!笑

数多くの作品が届いておりまして、毎日頑張って書いたとしても、感想noteが4月上旬に間に合わないという事態が発生してしまいました。笑。

ですので、あの。。。5月中まで、「聞いたよ20歳」を楽しみながら、結果を待っていただけますか?


今現在で、14記事の感想noteを投稿しています。あと60 ?70?ほどの記事の感想noteが書けておりません。

コレは…長い長いマラソンを走ることになりそうです。

どうか、沿道で旗を振って応援していただきつつ、感想noteを待ちながら楽しんでもらえたら嬉しいです!!




感想がすべて書けるまで走るぞーー!
毎日noteを投稿しています。
いいね(♡)は元気の源です!!
(noteに登録していなくても押せます)


みつけてくれてありがとうございます。 いいね(♡)は元気の源です!サポートはもっと元気になります!笑 定期的に更新していますので、よかったらまた、きゆかの様子を見にきてあげてください!