今日の出来事をストレングスファインダーのレンズで覗いてみた
今日は仕事で数年解決できてない案件が解決できたかと思いきややっぱり解決できてないことがわかってあらためて資料まとめてレビューすると色んな人から多くの新しい情報やアドバイスをもらって言葉の定義から調べなおしたりその過程でさらにわからない言葉が出てきてもう一段階調べたりと溢れ出る情報と思考にパンクしそうだけど、原点に立ち返ってそもそもこれどうなの?が出てきたりして結構楽しんでる自分がいることに気がつきました。
これをストレングスファインダーのレンズで見てみると何が見えるかなと考察してみます。
自分の資質TOP5
1.収集心(興味のある情報や知識はインプットしまくる)
2.最上志向(できる限り現状よりも良くしたい)
3.適応性(状況や人に合わせて対応する)
4.着想(離れたところにある情報どうしを繋げる)
5.内省(得た情報などの解像度を上げて考えを頭から腹に落とす)
あらためて自分の資質TOP5とその特徴(簡易版)を並べてみると、直管的になるほど感じました。この資質を冒頭の説明に当てはめてみると次のようになります。
・今日は仕事で数年解決できてない案件が解決できたかと思いきややっぱり解決できてないことがわかってあらためて資料まとめてレビューする(最上志向)
・色んな人から多くの新しい情報やアドバイスをもらい(収集心)
・言葉の定義から調べなおしたりその過程でさらにわからない言葉が出てきてもう一段階調べたり(内省)
・溢れ出る情報と思考にパンクしそうだけど(収集心&内省)
・原点に立ち返ってそもそもこれどうなの?が出てきたりして(着想&内省)
結果:結構楽しんでる自分がいることに気がつく。
というように「忙しいにも関わらずそこに楽しさを覚えている自分」をストレングスファインダーのレンズで覗いてみると、自分の資質がうまく当てはまるような出来事が起きていることがわかりました。
資質が上位であるほど自分でも気づかないうちに発揮していることが多く、逆にいえば頑張ってないのに高パフォーマンスが出やすい状態と言えます。さらにキーポイントなのが「楽しい」と思えていることで、個人的には喜怒哀楽の中で最もポジティブに物事を前に進める感情だと思ってます。
このように自分の資質が発揮されるような仕事を循環することができれば仕事がだいぶ楽しくなるなぁと感じました。
ということで、今日の出来事をストレングスファインダーのレンズで覗くとどう見える?ということについて考察してみました。
まだストレングスファインダーやったことのない人は結構面白いのでおすすめなのと、すでにストレングスファインダーをやったことがある人はご自身の資質をコメントなどにいただけると嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?