見出し画像

私はいました。『芋たこなんきん感謝祭2022.10.15』-後編final-

【写真説明】
Twitterで1番つけて欲しい機能は
誤字脱字を訂正出来る編集機能です。
なにが間違っているかおわかりだろうか?
尾中P⇨◯ 尾長P⇨✖️
公開する前に気づいてよかった!!作り直した!
あとたまに尾形とかさぁーーー!
おかしいな?尾形はそんなに変換してないけどな😗♪

ウソをつくなぁ!

と言っている間に田幸さん(司会進行)の記事が上がったああああーーー!⏬

え?しかも後編

そうです。このとおりでした🤗

⏬ちな前編

芋たこ有志のS原さん!
帯がタコ🐙‼️で帯留めが🎃で根付けが🍠‼️
くっ、、、負けた(なにがだよ)

田幸さんの記事に全部書いてある!
以上!!

芋たこなんきん感謝祭
あの。。もう感謝祭のレポじゃなくて、
〈芋たこなんきんとワタシ〉の私的感想文になってしまったけどいいっスか?

知ってたけど。。ワタシ。
エッセイやらレポ書くのすごくヘタだわ。。
(途中で飽きる。最後まで書けない。推敲が出来ない。
ダラダラと長くなる)でも…がむばる!🥹


🍠どれも好きだけど芋たこで特に印象に残っている週と登場人物🐙
†思い浮かんだ順†

①ゲスト出演の林明日香が歌が上手かった
15歳だか14歳で鮮烈デビュー!
(調べたら13歳だったよ!😲)
デビュー曲は劇場版ポケモン!。。の主題歌
ではなかった。。「ake-kaze」
宇多田ヒカルが高校生で鮮烈デビューして
音楽界は若手の天才歌姫を探していた時代。。かな?

えー大阪出身なの??
えー格闘家の石井彗と結婚してたの?(ココが1番びつくりした)
えー離婚してたの?
えー子供産んでたの?
現在、33歳。。人生一周半ぐらいしている勢いね

町子「千春ちゃん(林明日香)は きっと、
他の子より ちょっと、はよう大人にならな
あかんかったんやろね」

林明日香。。。歌がちょう上手いのでその内、大ヒットに恵まれるといいなー

⭐️16週の『禁じられても…』
子役から第2形態の子役にバトンタッチ!
(でもまだみんな子役)イシさーん!ナレ死🥲
アメリカンクラッカーの上手い眼鏡っ子!亜紀ちゃん
由利子が邑野みあさんに…由利子17歳。メッチャ思春期
万博の年。教会でフォーク集会があって。フォークソング大流行。

もしもワタシがあの時代に生まれていたら
うたごえ喫茶」とか行ってみたかったなーと(憧れ)
(イヤ誕生はね。していたけど)自分の意志があったかどうか。。知らんけどー!

この頃15歳ぐらいじゃなかった?



芋たこは細かな小道具さえも抜かりナシ!

結局、広島の集会には行かなかった由利子
(未成年なので)切符!切符よ(まだあるけど)
小道具さん。いい仕事。。

⭐️18週『いつか光が…』
②ニセマチコのよしみちゃん親子
特によしみちゃんの娘役の子。
いやぁ。。えらくみため(顔的に)藤山直美にソックリなんですけど。。ひよっとして親戚筋(姪っ子とか?)

ちなみにじぶんにもちょっと似ている(と思った)

この子が少女時代の町子でもよかったのでは?
と一瞬思ったけど、藤山直美には似ていても
田辺聖子氏には似ていなかったのかも。。
年齢もちょい中途半端だし?(子役時代では大きいし
少女時代では小さいしね)
アムールのママと同じく、のちに朝ドラ
『カーネーション』の世界に転生しても
看護師だった婦長さん

③⭐️10週『いのり』の神父さん牧師だよ!

胸に持病があって兵役につけなかった。
配給が少なくて草の葉を煮る(当時の食料事情)
アーメンさん。じつは
戦争前にアメリカ行ったことがある

町子の仲良しグループ。梅原さんにキクちゃん。

眼鏡っ子!梅原さん
のちに亜紀ちゃんとなって町子の元へ
転生する。。。顔してはるわ

🔷奉安殿🔷というモノの存在を全く知らなかった!
火事で焼けてしまって、その責任を感じて梅原さんの
パッパ(校長)が自●!!
あ、ありえんだろ。。。😨😱
でもわからん。それだけ当時の洗脳教育。
お国の為!天皇陛下の為にと教育されていたのなら?
近所の目だってあっただろうし(ムラ社会)

後日。梅原さんはお母さんと長崎!!に行くぅーー
長崎⇨キリスト教(黄金の日日のおかげ!)
いまの朝ドラ『舞いあがれ!』だしぃーーなんたる偶然

他にも「チー(ツチノコ)の回」「カーテンコール」
クラスターに人気だったよね。
ポパイ🐕 カクニ🐕 鯛子さん!
芋たこの劇伴ってちょっとサザ●さんみが入ってたよね?

本当に色々面白いところやら感動シーンが仰山あって、田幸さんも記事で書かれているけど、その週に各エピソードが(2.3本)平行して進んで、それが見事に回収されるから観ているクラスターは覚えきれなぁぁーーい! 

例えば。。ワタシが好きな

⭐️第10週の『いのり』月曜日〜土曜日
⚫︎新聞記事読んで感化された町子(同じ女子が毎日戦地にいる兵隊さんだかご家族のご無事を祈ってお百度参りしているという記事)はじめは神社に毎日お参りに行く⇨落とし物探してるんだろ?と神主さん⇨ちゃうわ!阿保らしヤメ❕
⚫︎学校の先生「こんな本読むなんて!けしからん(新撰組のBL本?)」と怒られている同級生⇨女子高生は刺激が足らん⇨じゃあ神の子羊保育園だか幼稚園に行こう(幼稚園だったわ)⇨竹山牧師との出会い
⚫︎空襲警報が市電に乗っている時に鳴って近所のビルに避難⇨カンジくんに再び再会⇨本貸してくれる⇨ホットケーキ⇨カメラに興味もつカンジ⇨城島リーダーの期待⇨戦争が進み動物達が処分されるのが悲しい⇨フイルムに残す⇨将来戦争カメラマンになるフラグ🚩
⚫︎梅原さんのエピ(新聞記事で知る)
⚫︎お母ちゃんの具合悪い(鈴木杏樹)おめでた!
義理母「顔が険しいから男の子かもよ」(妊娠中に火事を見てしまった糸子!みたいなもの)⇨男の子だと兵隊に取られるぅ⇨甥の信次(宮﨑将)戦死の知らせ⇨弟(信夫)誕生!どうやらのちの田辺姪の父ではないらしい。。

これだけあるのよ。(6日間で!)
しかも不自然じゃなく見事ぜんぶが繋がって回収されているの?急に200万持ってなんの相談もナシにとつぜん出てゆくとかないんだよ

カンジくんは「物書きになりたいとハッキリと言える
マチコって凄いな!俺はまだ将来のこととかわからんけど。。」と言ってくれる素敵男子だし!

ワタシが芋たこが特に好きな部分は「女だからうんぬん!」って否定するキャラがひとりも出てこないところですよ。長川先生が女性脚本家だからだろうか?それもあると思うけどイヤ違うな。。(長考)

健次郎さんも町子が出会ったばかりの頃「執筆に命かけている」とか言ったマチコに「阿保!命より大切なもんあるかー」と怒るし💢
その意味が最終週の前の前の週(24週『出会い』)繋がる⇨エモい。。。

あと池内先生(板尾創路)は燈子さんに。。
小川くんはマチコにそれぞれ上位互換(ライバル心)
抱いているところなのよぉー恋愛感情ではない好意。
好敵手って感じ??⇨エモい。。。

●まとめ●
そんなこんなで、ほんとうに16年前のBSでの朝の再放送がとっても話題になった『芋たこなんきん』ですが
ファンミに参加出来てよかったと思います。
お天気も晴れたしー


こうしてみると…やっぱり❕私のUPしたお写真って、ホントお4方の表情いいわよね〜👍
ズームで切り取って加工しているケド。。。
む、むかし取った杵柄ってやつう(撮影スタジオでバイトしていた)

ファンミに参加した有志のみんなーー
もっと写真やら感想あげてもいいんだよ!
あれ?撮影タイムってあったよね??

●長川千佳子先生の石垣島のバー🍺は芋たこなんきんファンの聖地になりそうな予感。。。
ワタシも機会があれば訪れてみたいなー

●茅場町のドトールは土曜日は16時で閉店だったよ!早っ!悲しみ。。お茶して🫖余韻に浸りたかった…し!

●金カムの実写キャストは!ふざけんな!!って感じだよね。。本当ふざけんなだよ。
イヤ。藤山直美さんは田辺聖子氏に似ていなかったけれどそれは脚本と演出の力でねじ伏せた感じで。。
北島マヤで言うところの直美が作りあげた最高の篤田川賞作家な花岡町子だったわけだし。。
だから杉元佐一も別に長瀬智也にしろ!無理だよぉ!!との議論はもう SNSで出し尽くしているわけだし。。

3000字超えたので本当におしまいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?