見出し画像

私はいました。『芋たこなんきん感謝祭2022.10.15』-後編0.5-

【写真説明】
一番前の席の参加者が屈んで撮影に協力してくれている構図(右端)
ワタシもしゃがみました(いちばん前には座ってはいませんが)イイ写真が撮れたのは前の方に陣取ったからですわよ。ホホホ😌


🐍蛇足🦵
過去に参加したファンミは席順も厳正なる抽選❕
(そりゃ推しは間近でみたいよねー)
推し愛が強かったので、ワタシは前の方の席と
一回だけ代表してラストに推しに花束💐を渡す大役を
抽選で引き当てたぁぁぁーーー😇嬉しすぎて昇天
おかげで一生分の運を使い果たした感がある。


芋たこ感謝祭は席は早い者勝ちでした💨


●感謝祭ファンサの集い●


と。このようにサクサクとトークは進み
はじめは尾中Pと長川千佳子先生と田幸さんを
交えてだったのですが、途中から田辺聖子さんの
姪っ子さんが席から立ち上がって登場!

おぉ!お芝居みたい👏ザワザワとザワめく会場
モブ1🙍‍♀️「姪っ子さんってあの良美ちゃん?(ヒソ…)」
モブ2🙍‍♂️「ピアノのお稽古をイヤがった。。(ヒソ…)」
そこは田幸さんが姪っ子さんに突っ込んでくれたので別人だと判明

🍠🐙ヒソヒソ話
🎹🙅‍♀️はもうひとりの姪御さん
田辺聖子事務所のSNSの中の人らしいですよ。
田辺聖子氏の18歳の頃書いていた日記も発見した人
(らしい)知らんけどーー☜これをつけると言い逃れが出来る

尾中Pも長川先生もおっしゃっていたけど
芋たこのモデルはマチコと健次郎以外はフィクション!
(マチコと健次郎さえもフィクション!
ーーーえ?どういうこと??

昭一兄ちゃん(火野正平)は実在していないし
リアルカモカのおっちゃんの子供は4人!
(😱えー亜紀ちゃん。いなかったのぉーーー!
※隆くんという説もある。男2人女2人)
内科医ではなく皮膚科の医者だったし!
町子ならぬ聖子さんも弟がふたり。。
実在の徳永家は晴子(田畑智子)の他に晴男〈仮名〉
弟も同居していた大家族だった。

すべて田辺聖子先生の著作物の小説やエッセイやらを120%読み込んだ脚本家とPが作りあげた
限りなくリアルティがあるフィクション!
。。な朝ドラ

脚本の長川先生は執筆中は朝昼晩と歯磨きをしている時も!お風呂に入っている時も!(風呂っていったっけ?)田辺聖子氏のことを考え続け(北島マヤ?ストーカー状態?)あそこまで血の通ったドラマになったと。。。

よく褒め言葉として使われているけど
原作のイメージ通り。。とか
漫画から抜け出たようなとかぁ
はっ、それが2.5次元ミュージカル舞台化ってこと?!

。。。🙄。。。?


体型的にいえば、藤山直美さんは実在の田辺聖子氏には
似てないよねー写真で見る限り田辺氏は小柄な女性だもの。。でも芋たこの花岡町子は凄く素敵な女性作家
だったよなぁ。。。

芋たこに転生する10年前に町子はももさんだったし❕
『純ちゃんの応援歌』☜牛山もも(37歳)

戦争で旦那さんを亡くして実家に出戻ったのかな?
再婚したいとこ(家長?田丸)の嫁と相性が合わなくて
大阪の純ちゃんのところに家出してきた。
これまで百姓と主婦しかやってこなかった🍑さんが
純ちゃん食堂(客商売)で働くのが大変だぁー!
天敵なぬひさんもいたし!
という人物設定がとてもリアルだったわ。。

その次の朝ドラ『青春家族』では矢木沢純子さん
(いしだあゆみ)が清水美砂とダブルヒロイン?だったしぃーー

みんな結構な割合で朝ドラ界に転生しまくって

いるのね。。😁


天使亜紀ちゃんのモデルがいないだなんて。。
いつも食卓では小さすぎて由利子ちゃんの
影に隠れてみえない亜紀ちゃんは
いつでも演技をしている
(きちんとごはん食べているのです)
お箸を🥢持って!えらいわ亜紀ちゃん


田辺姪さんが出版関係のお仕事をされているので
それぞれがおススメの田辺本の紹介

⚫︎姥シリーズ
⚫︎乃里子3部作シリーズ
(紀子でも典子でもなく乃里子なのね)
『言い寄る』『私的生活』『苺をつぶしながら』
携帯電話もYouTubeもない時代の若い女性のお話だけどすごく面白いんですと熱く語られていた

田辺姪さんとは違う編集者の人⤵️

こういうの読んていたらなかなか後編が書けなくてよ

ゲストじゃない方の姪っ子さんが日記を発見した(らしい。。)姪っ子…何者だ?超能力者かな?

そんなこんなで会場のアンケートの集計結果も出て、
各自思い入れのあるキャラの質問とか、
キャスティングが決まった逸話を聞いたりして
ファンミはあっという間に2時間経過したのです。

尾中Pと長川さんも?晴子(田畑智子)が好き。
難しい役なのに。。晴子はいくつで嫁にいったのかが
凄い気になっていたんですけど、やはり50近くか。。

あと大人由利子も素晴らしい!
高校生役から40代まで幅広く演じられた邑野みあ
さん。。ワタシも好きだった
ドラマ『永遠の仔』に出てたよねー。

すでに芸能界を引退されているけど、幸せに暮らしていればイイよなー(由利子ちゃんみたいに)

子役隆くんも!子役登くんも!子役清志くんも
由利子ちゃんもみんなよかったーー
(それぞれがメインの回もあったし❕)

感謝祭でも人気のエピソード
運動会!でも組体操は危険だから
令和ではやらなくてもイイと思うわ。
騎馬戦はやってもイイ

岩本多代さんもぉ。。朝ドラ常連だったし🥲

あとなんか色々聞いたけど、それは!SNSの
#芋たこなんきん感謝祭のタグで!!めんどくさくなったな 自分の書いたメモ書きが読めないんですよ❕

wikiが充実している。。再放送のおかげね!


●長川千佳子先生のおススメNo.1ドラマ⚫︎
⭐️『私たちのブルース』2022.4〜6月なので
本当につい最近のドラマですね。
主演がイ•ビョンホンって懐かしいなぁ!!
冬ソナのペさんは引退されたけど、ビョンホンは
俳優続けているんだ。すご〜い!

ネトフリ!!かぁ。。(入ってない)
『愛の不時着』ですら、まだ観ていないというのに。。

あと『ER』☜米国医療ドラマともうひとつのなにか
『ドクターフー』とか?(たぶん違う)

⚫︎『HR』☜観てたぞ!
三谷幸喜脚本のシットコム。
香取シンゴーが英語教師役で
まだそんなにメジャーになる前の中村獅童が
出てました。く、國村隼も??(なんとなく覚えている。先生と間違えられたんだっけ?)

國村隼。沢山ドラマに出演されているのでもうわからん!

ひよっとして長川先生はシチュエーションコメディ
ドラマがお好きなのかしら?
ERもHRもみんなシットコム。。

ーーーつづく
悪いがあと0.5書き残したことがあるのです。
😅





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?