見出し画像

1月1週目振り返り

2022/01/09 晴れ

試験的に、今週の振り返りと来週の目標をnoteに書いていく。手書きのノートに書くのはちょっと飽きた。

今週やったこと!

・Airbnb創業物語を読んだ。
自分が没頭できる仕事は、偶然見つかるのかも。Airbnbは、来月の家賃が払えなくて、とりあえず借りてる賃貸で民泊的なことをしたら、これスケールできるんじゃね?ってことで試行錯誤したら大当たりしたっぽい。つまり、はじめから自分はこういう理念を持っていて、こういう仕事をして、こんなことを成し遂げたい!みたいなのがあるわけではない。そういうのは、必要に応じて考えていくものなのかも。少なくとも、小林一三もAirbnbもそうだった。

・サーキットトレーニングでベスト更新した!
サーキットを毎回時間はかりながらやってるんだけど、年末は8分かかってて、今週はなんと7分!2週間オフにしたことで、超回復したのかも。疲れたら休むこと、大事だなぁ。

・ココナラの解説動画、今週分納品!
今んとこ、納品は1回も遅れてない。結構しんどいけど、頑張る。何がしんどいかって、有機化学の内容1ミリも覚えていない。(笑)

今週の課題点!

・仕事における定量的な目標値がない
今んとこ毎日全力で仕事に取り組んでいるけど、何かしらの目標値を特に決めていない。だから、振り返りがしにくい。感覚的に振り返るしかない。

・コミュニケーションのミスマッチあり
塾の親とコミュニケーションのミスマッチあり。誤解を生んだことで、授業1回分が無駄になった。曖昧な表現をしたことで、認識にズレが生じた。

・テストが近くないとき、生徒のやる気が低い
そうなるのは仕方がないのだけど、テストまでの期間に応じて柔軟に対応できるカリキュラムにできたらいいと思った。例えばテスト前は多く授業を受けられるなど。

来週の目標!

・InstagramとSpotifyの創業物語を読破する!
早く読まないと返却期間が…

・ダークソウルで100万ソウル貯める!
これはゲームの話です笑 ボス勝てないから、100万ソウルためて体力のステータスを上げる!

・意味のある定量的な目標値を決めてみる
これ難しいんだよなぁ…。結果に直結した目標値を1つ定めたい。

・今から塾を始めるとしたら、どんなカリキュラムにするか考える!
既存のカリキュラムを一旦置いといて、自分の強みを活かすにはどんなカリキュラムにするのがいいのか考えてみる。また、生徒のレベル別にどんな塾が最も必要とされるか、またどんな塾なら行きたいと思うか考える。

ということで明日からもファイ

以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?