生産性ガタ落ち

2020/06/02 晴れ

仕事時間(朝) 4時間 
丸付け解説 授業動画作成 プリント準備
指導人数 6人
メモ数 0

今日は、朝勝手に5時に起きた。やべ、寝すぎた、と思って起きたら5時だった。サウナの翌日はめちゃくちゃ寝覚めがいい。

起きたら、いつものように考え事した。今日は、子どもが感じる分からないことの種類について因数分解した。そして、その中でも特に解決するとインパクトの大きいものを探した。

その結果、
・授業が分からない。
・目的が分からない。
・思い込みの外し方が分からない。

この三点がインパクトの大きい「分からない」ではないかと思った。特に最後の、思い込みは、勉強のパフォーマンスに大きく影響すると思う。

自分はできないと思い込んでいたら、その教科は絶対にできるようにならないし、このやり方が自分に合っていると思い込んだら、自分の勉強方法を変えようとしない。

とにかく、思い込みは取り扱いが難しい。強い思い込みは、大きな力を発揮することもあれば、ドツボにハマってしまうこともある。

どちらにせよ、思い込みを外すスキルは必要だと思う。でも、それを教えるのはなかなか難しい。

そのあとは朝の仕事をしたけど、今日から塾中に実施した小テストの丸付けと解説を朝することにした。これが、結構時間がかかった。

いつもは2時間で終わるのに、なかなか終わらない。理由としては、小テストの量が圧倒的に増えたことが挙げられる。一回2時間の授業だから、結構たくさん問題解ける。よって解説が必要なプリントの枚数は増える。

で、解説は家でも復習できるように、全て動画で解説することにしたから、一人あたり20分使ったとしても、6人分で120分になる。

プラスで別曜日の生徒がラインで聞いてきたことの解説と、授業内容の解説動画作成、あとプリント準備と生徒の課題の仮説設定。

と、やっていくうちに気づけば4時間くらい過ぎでいた。

3時間超えてくると、だんだんとイライラしてきて、4時間になると、もう機嫌は最悪に悪くなった。予定が後ろにズレることが一番嫌い。

精神衛生的に良くないので、朝の仕事は絶対に3時間以内に終わらせることにした。絶対にそれより長くしない。それ以上かかるときは、夕方からの4時間以内のところで済ませる。

なんだか今日は疲労が溜まっている感じ。思考がまとまらない。

そんな日もある。

多分、朝起きるの早かったからかな(笑)

明日は新規のお客様がいらっしゃる。緊張‥

以上🖐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?