見出し画像

1月2週目振り返り

2022/01/16 曇り

・今週やったこと!

・Instagram読破!
Spotifyは読破できなかったけど、Instagramは読めた。他のSNSとどう差別化を図ったのかがよく分かった。数値ばかりに目を向けるのではなく、質にも目を向けることの重要性も理解できた。数値には反映されないこともあることを、忘れちゃだめだなぁ。創業のキッカケは、もともと写真が好きだったから、そこから写真のSNSを作った感じっぽい。好きなことに夢中になるのは大切なことだな。

・ダークソウルで100万ソウル貯めた!
ずっと勝てなかったボスを倒すことができた…。感無量!

・今から塾を始めるとしたら、どんなカリキュラムにするか考えた!
考えてみたけど、パッとしない。なんかどこにでもある塾って感じ。塾以外の業界を参考にしてみてもいいかもなぁ。

・今週の課題点!

・定量的目標値を決められなかった
決めようと思ったけど、思考がフワフワとしてまとまらなかった。そもそものゴールを決めてなかったからかなぁ。つまり、定量的な目標値を定めて、何を成し遂げたいのかが不明瞭だから、決められなかったのではないか。

・塾の子供の集中力が低かった
独学コースの生徒の集中力が低かった。完全に任せると、サボる傾向にある。今日何をするのか、そのやることは、なんの為にやるのかを明確にして勉強に取り組むようにしたい。

・何に特化した塾にしたいのかが不明瞭
俺の塾は特に何かを削ぎ落とした塾ではない。削ぎ落とすのが少し怖くて、考えがまとまらなかった。俺の塾が他の塾に比べて突出している部分って、何なんだろうなぁ。儲かるかどうか抜きにして、自由に発想したい。

・来週やること!

・自学の生徒が何をやるのかを決めるようにする
夏休みや冬休みのときは、その日何をやるのかを決めて、それが終わったら自由というスタイルで勉強している。普段もそうしてみる。

・過去問の振り返りシート作成
受験生の勉強の効果を高めるために、過去問を活用していく。その際、自分の課題点(どの分野がまだ未習得か)を明確にして、確実に潰したことを確認する仕組みを作りたい。そのためのシートを作成する。

・追うべき指標を1つ決める
数値ばかりを追いかけてもだめだが、やはり数値がないと進んでいるのか、また進んでいる方向が正しいのかを判断できなくなる。ということで、何とかして最高の指標を1つ作る。 

・塾に漫画を置く
勉強を早く終わらせるインセンティブを用意する。手始めに漫画。

明日から、再び改善を繰り返す!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?