カリスマdeステージ 感想

2023/4/10 ふせったーに書いたものの再掲


#カリdeステ でマジ狂いしたふみや推しによるマジでふみやしか見ていない感想まとめ
伊藤ふみやが坂下陽春でよかった。坂下陽春のすべてに感謝。ファンレターを書きます。
※ネタバレめっちゃある ※ありえんほど長い

 カリスマdeステージ千秋楽お疲れ様でした!!!!!!本当によかった。ありがとうございました。本公演に関わったすべての方に感謝を。
 4/4の昼公演を現地で観劇し、その後初演配信を見まくって先ほど千秋楽配信を見終えたふみやオタクの狂いの記録です。よろしく。

・ビジュの話
 もう一目見たときに「ふみやじゃん」と思った。し、ブロマイド出たら買うなと思った。実際ソロブロマイド買いました。2.5でブロマイド買ったの初だが。ランブロは手を出さずにいたけど正直めちゃめちゃ揺れてるので、もしかしたら事後通販で買っちゃうかもしれない。アクスタも今のままだと買いかねない。あまりにふみやなので、公式絵のアクスタと並べたい欲が出てしまっています。いやマジでふみやすぎるな!?ほんとに 何?あまりにふみやでびびってしまう。
 正直なところカリステってキャラビジュ出るのがめちゃめちゃ遅くて、チケット取ったの若干後悔してたんだけどビジュ公開で全部飛んだ。もうほんとに、あまりにも伊藤ふみやで。本当にすごいことだよこれは。現実すぎて動揺したもん。伊藤ふみやって現実世界に存在するんですね。しないよ。目を覚ませ。
 坂下さん、パンフで他の役者の方にも言われていたように目が印象的なんですけど元のお顔がふみやかっていうとそんなことはない。でもキャラビジュはめっちゃふみやで、舞台上でも配信で見る姿も、なんならオフショまでめちゃめちゃふみや。役者ってすごいなと思いました。あと彼のTwitterで他の舞台の写真とかも見ていて気付いたんですけど、坂下さんって涙袋しっかりあるんですよね。笑顔とかすごい可愛いし愛嬌のある顔立ちをしている。でもふみやのときはそんな印象ないな~と思ってオフショとかキャラビジュと見比べたら、涙袋のところアイシャドウ?パウダー?かなんかで影色入れてわざと消してるんですよね。そしてアイラインを濃い目に描いているのでわざと瞼重めでちょっと陰のある目元にしてるんだなって気づきました。ふみやもたれ目じゃないけど瞼重めの目元だからこういう寄せ方してるんだって思った。目ぱっちりめの顔立ちなのに瞼重そうなのなんで?て思ってたらそういうことか~と思って、これはメイクがすごいのかな。でも表情とかもこみで伊藤ふみやだからやっぱり坂下さん本人もすごいよ。寄せ方が半端ない。伊藤ふみやすぎる。

・目の話
 ビジュの話でも散々目元の話したけどそれも含めたふみやの目について。ふみやの目が印象的って話はそれこそ前述のパンフでもされてたし、たぶんステみた人も思ったんじゃないかな~と思う。じゃあそれはなぜか?という話。
 ステのふみやマジで目力すごいなと思ったのは現地で見た正邪回。でもふみやの目元ってさっきも言ったように瞼が重めでどちらかといえば無気力な印象なんですよね。だからあの謎の目力はなんなんだろうと思いながら初演配信の正邪回を見ていて気付いた。伊藤ふみや、全然まばたきしない。ほぼほぼ目線移動のときしかまばたきをしてない。これ気づいたときなんか、なんかすごいウワ!!!!!!て思った。ずっと目を開いたままどこか一点をじっと見ている。それは相手の顔だったり虚空(客席側)だったりだけど、とにかくじーっと見てる。で、一旦目を伏せる…というか閉じて、次に開いたときには目線が移動している そういう視線の動かし方をしている。全編通してそうだったし、千秋楽でもそうだったからこれは完全に意図してやってることだと思う。
 まばたきせずにじっと見て、一旦目を閉じて、次の場所を見るって視線の動きをしてるから視線移動が印象に残る。あと顔ごと目線を動かしてるときもあって、どちらにしろ眼球運動が見えないから瞳が動く瞬間がほぼない。常に瞳の位置が固定された状態で我々に見せている。だから見てる側の意識が目元に向かう。だから目元が印象に残るし、謎の目力を感じるし、常にどこかを見ているしどこも見てないようにも見える。なんかほんとに、どこ見てんの?ってことめちゃめちゃあったけどそう思ってる時点でこっちは彼の目に意識を持っていかれてるんですよね。あとずっと目を開いてると乾燥で涙の膜が薄く張って光を反射しやすくなるからより目が印象に残りやすくなるんじゃないかなと思った。それこそ正邪回の天彦に詰め寄りながらの言いくるめパートとか、目線が上向いてるのもあるけど若干目が潤んでてこれじゃん!てなった。気づいたとき100000000回くらい死んだし狂った。助けてくれ。
 んでさあこれも坂下さんのTwitterで別舞台の役者挨拶とかカリステの役者挨拶とかの動画見てて思ったんですけど、彼自身は比較的まばたきが多めで いやふみや演じてるとき意識してまばたき制限してんのかい!!!!!!!!!!!!役作りさあ!!!!!!!!!!!!!となった。役者ってすごい。ほんとにすごいな。坂下陽春って天才だと思います。マジでほんとに、ありがとう。坂下陽春のすべてに感謝。ファンレターを書きます。ずっと言ってるこれ。なんならカリステ現地した感想第一声が「ファンレターを書きます」だった。異常事態だろ。絶対に書きますのでよろしくお願いします。もうレターセットとかアホほど買っちゃった。いっぱい出せちゃうね。何の話?

・ストーリーパートの話
 もう全編通してマジでマジでマジでマジであまりに伊藤ふみやで、わかる~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!ふみやは”そう”する~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!てずっとわかり手になってたんですけど。そうだよね!ふみやってそういうとこあるよね!て部分と、おいお前マジでお前お前お前そういうとこやぞ伊藤ふみや!!!!!!!!!!!!!て部分がたくさんあり、マジでよかった。語彙がおしまいすぎるな。でも本当によかったんです。信じて。

・自愛回の話
 まず自愛回。テラくんの諸々について心底どうでもよさそうで非常によかった。そうだよね君はとにかくカフェに行きたいんだもんね。なんでもいいからはやくしてほしいよね。「俺が映ってる」「かわいそ」「は?」←良すぎ 本当に意味わからなそうだし若干機嫌悪そうで本当にかわいい。「僕とカフェに行くために今まで生きてきたんでしょ!?」「え?いや…」「別に」「そうだよね!?」「「えっ」」この後にテラくんがずっと喋ってるとこ、初演配信よく聞いたら「耳悪いのかな…」みたいなこと言っててウワふみや言いそ~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!ってブチ上がってしまった。言いそうすぎる。これアドリブですか?脚本?どっちでもいいけど天才だろ。
 あとテラくん待ちでソファ座ってるところね!!!!!!!!マジでふてぶてしくてよい。浅く腰かけて深く寄りかかるのめっちゃふみやだよ。見たことないけどふみやってこういう座り方するよ。わたしは知ってるんですよ。は?お前誰?見てきたように語りますが……
 いやそこは本筋じゃなくて。依央利くんに肩揉んでもらってる?ところで首輪引っ張るよう要求されてリード持たされるんだけど、一回グッて引いて爆速で飽きてぽいってリード放るの、マジでマジでマジで”””ふみや””” なんなんだよほんとに勘弁してくれ。あとここほんとどこ見てんの?て感じで、ぼや~っとしながらリード引っ張ってぽいってしたのほんとにさあ、ふみやじゃんね。ふみやだよ。いやふみやなんだけどさ、そうじゃなくて、あまりにも伊藤ふみやなんだわ。何を言ってる?
 テラくんが泣き出したときに片手あげて依央利くんにマッサージやめさせる動き、あまりにも人を従わせることに慣れている人の所作でひっくり返ってしまった。芝居がかった動きというか、わざとらしさが全然ないマジで。ほんとにただやめてほしかったからやめさせた、それだけって感じ。どうすれば依央利くんが望む動きしてくれるかわかってんだろうな、ていうのがあれだけで伝わってきて、つまりあの場面でふみやと依央利くんの関係性までわかるんですよ。それってすごいことじゃないですか?次回ステあるなら19話「ふみやと依央利」お願いできませんか?すみませんこれはマジの”欲”です。あの話のふみやが好きすぎて……いやごめん普通にめっちゃ話逸れたわ。戻します。
 あとそのテラくんが泣き出したところの「泣くな。行くぞ」←これ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!いやマジこれ ここの言い方マジで好きすぎる。初演はなんか呆れがメインって感じでさっさと行こうぜ感が強かったんだけど、なんか千秋楽はちょっとイラっとしてませんでした?てか全体的に千秋楽自愛回のふみやキレててウケてしまった。そりゃ16公演全部これだもんな。溜まるよな、ストレス。いやもうほんとに、めちゃめちゃふみやだった。ありがとう。坂下陽春のすべてに感謝。ファンレターを書きます。

・正邪回の話
 いやマジでこの話のふみやマジでマジでマジでもうめっちゃふみやじゃなかった!??!?!?!?!?!?!?!?マジでほんとによかった。語彙がおしまいになっちゃう。ずっとおしまいですけどね。
 ふみや全然まばたきしねえって話は既にしてるので割愛するんですけど、この話は相手が天彦しかいないのもあって会話中ほとんど天彦見てるからなんかもう、ほんとに、圧がすごい!特に「奪うよなお前も」の言いくるめパート、ほんとにまばたきせずにじっと天彦を見つめながらゆっくりにじり寄ってて、いやめっちゃこえ~しそりゃ天彦も怯むし吸い込まれそうになるし言いくるめられるよなって思った。あんなんされて押し切られない人間いないだろ。この話ボイスドラマでもかなり好きな部類なんですけど、ステで補完された感じがすごいあった。特にふみやの目線の動きからすごい色々感じられて、こいつずっと目の話してるな。マジでそれくらい印象に残ったんだってばステのふみやの目。
 話戻すけど、なんか全体的に天彦がどう動くか、どういう反応するかを気にしてるな~と思った。冒頭部分では実際にお金が欲しいと思ったところにちょうどよく大瀬くんの財布があったから拝借という流れになったんだろうけど、天彦に見咎められた時点でお金ゲットよりも天彦の反応を見るのが主目的になったんじゃないか。言動を見る限りではそんな気がする。立ち去るときいちいちお金見せつけてるし。特に一回お金を戻したと見せかけて再度抜いて去っていくときとか、明らかに「盗りましたよ」って示してるんですよね。だから天彦もン!?てなって引き留める。あと大瀬くんのお金で誕プレ買う意図について語って天彦が大瀬さんのことよくわかってますね〜て納得したときに一瞬口角上げながら天彦の方見てそれじゃ。てお金見せつけるのほんとかわいい。んで本当にお金戻すときめっちゃ「言われたからそうしますけども…」みたいな顔でやってるのも可愛すぎるんですが。何?「はい財布に戻した。はい鞄にしまった。戻したからもういいよな?」みたいな感じが、すごく、良。初演と現地、バッグぽーいって放り投げてたのマジで投げやりで笑ってしまった。このクソガキ感、最年少らしさ全開で本当にかわいいんだ。
 あと「じゃあ今年のプレゼントはナシだな」って言ったところ、初演配信だと明確に天彦を見てから去ろうとするのさ~~~~~~~~~~~~~~~~~~完全に良心に訴えかけてるじゃん。アピールがすごいんよ。そりゃ天彦も僕が出しましょうって言うよ。言わせてるよあれは。そしてそれまでずっと天彦の顔見て喋ってたのにお金出した瞬間そこに目が行くの笑ってしまう。正直すぎるだろ。それまでずっと顔見てたのにスッと視線下げるじゃん。お札渡されるときもじっと手元見てるのに自分の手に渡った途端流れるように残りのお金を見るのもめちゃめちゃふみやでよかった。千秋楽のお金の動き目で追うのは、ねこちゃんすぎ。なんなんだよあの19歳。ていうか坂下さん29歳?こないだお誕生日でしたね。おめでとうございます。いや29であれってもう怖いよ。あんなにかわいくて大丈夫なんですか?役だから大丈夫だよ。あそこのふみや、輪をかけて幼くてマジで可愛かった。ただ残りのお金受け取ってからの札の数え方さ、手慣れすぎだろ。初演のときはそうでもなかったけど千秋楽のお札の数え方マジでレジとかの人がやるやつだよ。
 長いな正邪回の話。いやでもふみや主役回だしこんなもんだよね。もうほんとに、めっちゃよかった。正しく舞台化って感じだった。ボイスドラマの声だけでは知りえなかった情報がステで補完された感じ。ふみやがめちゃめちゃふみやだった。いやずっとふみやなんだけどさ。坂下陽春が伊藤ふみやでよかった。ファンレターを書きます。

・殺人事件回の話
 死体に動じないふみや!!!!!!同居人が死んどるんやぞ しみじみと死体を見るんじゃないよ。もっと他にやることあるだろ。
 部屋で寝てたのに口にクリームついててやべってなるふみや 千秋楽だと拭ったクリーム食べてて可愛かった。そして依央利くんに指拭いてもらうの、されるがまますぎてされなれてるな~と感じられ、とてもよかった。あと「この中に犯人がいる」でひとりずつライトあたるとこ、千秋楽ポーズ決めててウケた。キメるなそんなとこで。
 「腹上死ってなんだよ」「絶頂に達して死ぬことだよ」←これテラくんが心停止した理由を考えるとあながち間違いじゃないのおもろい
 「夜の東京タワー……」て言いながら両手ホヨホヨホヨ…て動かしてたのもめちゃめちゃかわいくて、なんかこれ千秋楽含めた終盤の公演だと影絵の犬とか作ってたらしいですね。千秋楽ではギリギリカメラアウトしちゃってたけど。手遊びすな死体の横で。あと周りがやいやいしてるときにひとり静かにテラくんの死体と戯れてるのもふみやらしくてよかった。わたしが現地で見たときはこしょこしょしたり指先で身体のラインなぞったりしてたんですけど、初演では手を持ってなんかしてた?し、他の公演だとじゃんけんしたり(勝ってたらしい)、千秋楽ではサムズアップさせたりと日替わりで死体弄りしてたっぽいです。そんなん日替わり要素にすな。てか同居人の死体で遊ぶな。人が死んでるんですよ。←ド正論
 理解の言う通りめちゃめちゃ人に疑いが向くようにさりげなく仕向けているふみや、かなり心理誘導がうまくて困る。めっちゃいいじゃん。言いくるめの技能が高いんだよなこの男。あと大瀬くんが身代わり自首を名乗り出たときに「いいのか?」って言ってそっちの流れに持っていったくせにいざ大瀬くんが出ていくときに「気の毒に」って呟いてるのお前お前マジお前お前お前お前そういうとこやぞ!!!!!!!!!!!てなった。あまりにも伊藤ふみやじゃんね。そしてふみやに疑いが向くところ、必要ならやるってしれっと言ってのけたのふみやすぎて拍手した。そのあとの全員無罪の結論に持っていくところ、自分以外の住民たちの意見を聞いたうえで「じゃあ”みんな”やってないな」ってさりげなく自分も含めてやってないと結論付けてるんですけどその論理だとふみやだけは潔白を証明できないんですよね。そこの「よく考えるとおかしくねえか?」って論理展開、マジで原作で死ぬほど浴びたふみやの言いくるめパートすぎて最高だった。まあ実際誰もやってなかったしね。
 そして全員無罪からテラくん蘇生までのわちゃわちゃ、ひたすらケーキに夢中なのかわいすぎる。天彦に絡まれて背中向けてケーキ抱え込むのあまりにかわいいじゃん。そしてケーキのいちごを直でいこうとすなよ。なんか初演のときいちご落としてませんでした?かわいかったからなんでもいいけど。そしてテラくん蘇生でみんなびっくりしてるところも振り向きすらせずケーキに構ってるのふみやすぎるんだよな。「あとでちゃんと埋めてやるから」←そういうことじゃないだろ
 次回予告のテラくんから電話かかってきたときの「じゃあお前誰だよ」とか推理パートの理解に対する「言いたかったんだな」「便利な笛だな」とか、割とドライめなツッコミの温度感もめっちゃよかった。かわいいね。かわいいしか言ってないなこのオタク。

・さよなら伊藤ふみやの話
 ケツパラ中にやってきたふみや、なにしてんだこいつ…て顔しててウケた。んでしれっと出ていく発言。天彦のエリンギトークをガン無視するんですが、鞄から出したお菓子じっと見てるのめっちゃかわいくないですか?あとマジでお菓子しか詰まってないドデカ鞄愛しくて困ってしまった。さりげなく財布盗ってるのもめっちゃよかった。白昼堂々の犯行その②じゃん。
 各住民によるふみや引き留めチャレンジ、天彦にあんな迫り方されて表情ひとつ動かさないの何?初演だとしっかりふみやの顔抜かれてたんですけど、本当に”無”の顔だった。該当シーンを友達に見せたらチョコ没収された顔?て言われて笑っちゃった。少なくとも同居人の局部を見た顔ではないよね。顔の筋肉マジで一切動いてなくておもろかった。こんなに冷静なことってあるんだ。猿ちゃんの引き留めで「なんだ、出て行ってほしくないのか」と「なんだお前、どっか行けよ」って言うところがなんかめっちゃ19歳~!て感じで好き。そして依央利くんの契約冊子をパラ見してめんどいの一言でごみ箱に捨てるふみや、良すぎ。一生は重いよね確かに。逆にめんどいよね確かに。この後の考えが天彦らへん、現地のときはチョコの袋ひっくり返しちゃって中身ぶちまけちゃったんですけど。ザバーてぶちまけてそのままフリーズするの可愛すぎた。そのあと何事もなかったように手で雑に集めて鞄に直接入れてたのもふみやらしくてso goodだった。大瀬くんの絵、ちゃんと受け取るしすぐに開けようとするし全然開けられなくて包装紙カリカリしてるのもよかった~~~~~~理解の話聞いてるときもずっとカリカリしてる。あと理解の説得になにひとつピンと来てない顔もよかった。
 なんだよ出かけんのかよ~て空気になったあと、千秋楽配信で気づいたけど「開けて」って猿ちゃんに渡してるんだよね。だから猿ちゃんは開けずにその辺にぽいってした。ここなんで猿ちゃんに渡して猿ちゃんは放ったんだろうって思ってたけど千秋楽で謎が解けました。「テレビでスイーツ情報を見た」、ハウスにテレビなくね?て思ったけど商店街とか歩いてて電器屋の店頭にあるテレビで番組流れてたのかな。街中歩いてて店頭のテレビでスイーツ情報見てふと足を止めるふみや、じっと液晶を見つめるふみや、可愛すぎるな。「お前らの分も買ってくるよ」、ふみやこういうとこあるから憎めないんだよな~ってなった。ていうか外出阻止そこそこ不服そうだったのにみんな(彼らなりに)必死に止めてくるから嬉しくなっちゃったんだろうな。かわいいね。
 そして財布泥棒がばれて連れ戻される少年F。千秋楽、襟首掴まれててねこちゃんすぎるだろとなった。あと財布を一発で返さずにじゃんけんで勝つの意味わかんなくて笑っちゃった。かわいすぎるんだよな。「おしまい」スポットライトの使い方がうまい。

・ライブパートの話
 全体通してなんですけど現地で見たときふみやの動きキレあるな~と思って、あとから初演配信見たら動きそのものは全く緩急がなくてびびってしまった。普通キレって動きと止めをしっかりやる故の緩急によって生まれると思うんですけど、ふみやってず~っとぬるぬるふわふわ動いてて止めの動きがほぼない。いわゆる「決め」にあたる動作がまったくないんですよね ずっとなめらか。なのにキレがある。何?怖いよ。。振り自体もかなり動き少なめというか、振り付けとして存在する動き以上のことをあんまりしてなくて 最小限って感じがすごくふみやらしかった。ふみやってノらなそうだもんな。これは偏見ですけど。
 俺たちカリステの猿ちゃんパートとか、動きに止めがなさすぎて腕取れない?てくらいぶんぶんしてたの可愛かった。あとずっとどこ見てんの?って感じでよかった。特に天彦ソロパートの動きとかずっと自我なさそうな顔してて本当にかわいい。あと個人的にテラくんの「鏡に映る僕の輝きで~♪」のときの動き、好きです。
 毎日カリスマは特に動きゆるくてめっちゃよかった。初演とか現地では大瀬くんパートは調理台から手だけだしてたんですけど、千秋楽では頬杖ついててめっちゃかわいかったしめっちゃ狂いました。天彦のポールダンスが目に入らなかったの異常事態だろ。ケーキ筋トレも好きです。ていうか全体的にマジで無気力でよかったなほんとに……
 アルプス一万尺の曲も振りめっちゃ好きで もうなんかここまでくるとあんま記憶ないんですけど。じゃあ言及しなくていいんじゃないですか?それは、そう。あでも千秋楽配信、ふみやソロパートの後に大瀬くんのバッグが足に引っかかったぽくて思いっきり足で蹴り上げてたのお前人のもんやぞ!!!!!!!!!となり、良かった。ふみやってあらゆるものの扱いが雑そうで本当にかわいいんだ。かわいいっていえば何でもいいと思ってませんか?だってふみやって”そう”じゃん……
 デス会議曲、曲としてもめっちゃ好きだし振りもよくて 特にラスサビの大瀬くん大暴れのところのふみや、右肩だけ動かしてるのがなんかめっちゃよかった。あとこれはすべての曲に言えるんだけど、ふみやの歌唱パートってやっぱりラップなんだな~と思った。ステもちゃんと”ふみやのラップ”でよかったな~

・カーテンコールの話
 あのさあ一番最後ほんとにラストに自室戻ってくとき笑うの何!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?これでずっと狂っちゃったんですけど。初演ではぐるっと視線だけ動かして注目集めてから一瞬だけ左口角上げてたのが現地だと正面向いて左口角上げてて、明らかに見せにきてるなっていうのは感じてたし口角上げてる時間も長くなってそうだな~と思ってはいたんですけど千秋楽さ~~~~~~~~~~~~~~~~~何?ファンサがすぎるじゃん。あと上げる口角が右になっており、完全に見せにきてました本当にありがとうございます。坂下陽春のすべてに感謝。ファンレターを書きます。
 あとお辞儀がめっちゃふみやっぽくてよかった。ふみやってそういう礼すると思う。見たことないけど。すごいしっくり来た。

・千秋楽配信の特典映像
 マジでさ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~具合悪くなったあまりにもふみやすぎて。何?ほんとに。助けてくれよ。ありがとうございます。情緒がめちゃめちゃになったオタク。マジでほんとに興奮のあまりどえらい呻き声出たしえげつないむせ方して通話繋いでた友達にめっちゃ心配された。一人暮らしでよかったほんとに。実家だったら親が見にきてたと思う。咳き込み方やばすぎて。
 冒頭、ふみやだけ合成なんか?てくらい微動だにしてなくてウケちゃったんだけどマジでほんとお前お前お前お前そういうとこじゃんね~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!助けて。ありがとう。伊藤ふみやがそこにいました。坂下陽春って天才だなほんとに。伊藤ふみやが坂下陽春でよかった。坂下陽春のすべてに感謝。ファンレターを書きます。

・まとめ
 いやマジで引くほど長くて笑っちゃいますけども!!!!!!!本当にステよかった。わたしは伊藤ふみやのこういうところが好きなんだよな、を噛み締めることができたし伊藤ふみやというキャラクターをより知ることができたと思う。これもひとえに坂下さんがちゃんと伊藤ふみやというキャラクターに向き合って役作りをして演じ切ってくれたからなので、本当に感謝している。存在のすべてに感謝。ファンレターを書きます。熱量はもっとその……控えめにするので……引かれない程度に……
 これ書いてて思ったけど、本当にふみやって二面性があるというか「〇〇なのに〇〇」なキャラなんだなと思った。どこを見てるかわからないのに目力を感じる。動きに緩急がないのにキレがある。仲間思いなのに仲間のものを奪う。こういうところが正邪のカリスマなんだよなあというか。前半ふたつは完全に坂下さんの賜物なんですけども。やっぱ坂下陽春って天才だよ。ありがとうございます本当に。
 本当に坂下さんさ、ご本人は結構まばたき多めだし表情豊かだし目を細めて笑う方なんですけど、ふみやのときはマジで全然表情動かないし片側の口角を軽く上げる笑い方しかしないんだよね。めちゃめちゃすごいことだと思う。なんかもう伊藤ふみや通り越して坂下陽春が怖いまであるもん。すごすぎて。完成度がマジですごい。伊藤ふみやを演じてくれてありがとうございます。オフショもずっと伊藤ふみやの顔でいてくれて……本当に……ありがとうございます……ファンレターを書きます……

 はい、もう本当に終わりにしようね。ここまで読んでくれた人はありがとう。
 改めて舞台カリスマdeステージ、16公演お疲れさまでした!本当にいい舞台だった。素晴らしい作品をありがとうございました。関係者のすべてに敬意と感謝を。公式アンケートも書かせていただきます。そして伊藤ふみや役の坂下陽春さん、本当に本当にありがとうございます!!!!!!!!あなたが伊藤ふみやを演じてくれて本当によかったです。ファンレターを書きます。わたしはふみや最推しのカリスマオタクで、これからのオタク人生で推していく伊藤ふみやの中には確実に坂下陽春演じる伊藤ふみやが含まれることになります。それがめちゃめちゃ嬉しいし幸せだ。本当にありがとうございます。この辺はちゃんとファンレターで本人に伝えます。こんな辺境で壁打ちするだけじゃ伝わらないからね。

 あー-----------------もうほんとに伊藤ふみやが好きだ!!!!!!!!!!!!!!マジでめっちゃ好きすぎて怖いなこの男。これからもいっぱい狂うのでよろしくお願いします。とりあえずステ円盤はぽちったから届き次第上映会したいので、各位、よろしく。またわたしのぶっ壊れるさまを見てください。というわけで、以上ステ千秋楽を見終わっての狂い総まとめでした。マジで長くなっちゃったね。


この記事が参加している募集

#舞台感想

5,903件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?