はじめてのファスティング

はじめましてこんにちは、しゅんといいます。通り名はショーン・マクアードル・Kです、水の呼吸使えます。

noteは以前からやってみたかったのですが、たまたまファスティング(断食)をやる機会があったのでその体験記でも書こうかと思い筆をとってみました。初投稿は自己紹介がおすすめ!とかnoteの登録時にガイドラインがあったのでやっぱりファスティングについて書こうと思います。※ちなみにこれ以降真面目な話しかしないです。性格が良く出てます。


ファスティングって何?

でファスティング、断食のことなんですが。

きっかけは、まああのー 勢い余ってといいますか。私、軽度のアトピー持ちで、色々お薬を塗ったり飲んだりしてるのですが、最近その症状が安定しなくなっておりまして。毎年湘南の海に行っては日焼けしてターンオーバーするとかして解消してたんですが、今年は新型コロナの関係もあって行けなかったので肌荒れが気になっておりました。
毎月通っている整体師さんとよく生活改善などについて話してるんですが、たまたまファスティングについて話題があがり、アトピーと腸は関係しているから腸を休めるという意味でも断食は効果があるだとか、叔父が正月明けに胃腸を休めるために断食をしていると聞いたことがあったり、何かしらきっかけはあったのですが、なんとなしにネットを見ているとファスティングがアトピーに有効であるという記事を見ました。ドイツにはこんな諺があるそうです。「断食で治らない病気は医者にも治せない」(※1)

ドイツでは断食では治せないものは医者にも治せないと言われているほど、断食は医療行為として認知されているそうです。
テレワークをしているのもあり自宅でファスティングは今ならやりやすいかなと思い。ちょうど週末に飲み会の予定がなかったので予定を入れるより家でなんかやってみようっていうことで。本当に軽い気持ちでスタートしました。そのためデトックス効果に期待して私は始めました。よく聞かれるのですが、ファスティングとはダイエットではじめたわけではないということですね、まぁ痩せるんですけど。食べないことによる腸内の掃除と、それにより免疫機能などを取り戻すのが目的でっす。

やりかた

もう勢いでとりあえずやってみようっていうことでやってみました。

週末にググってみたのですがあまりにも情報が多い。情報だけ仕入れてそのまま終わりということにもなりかねないので、たまたま目に入ったそれらしいものをチョイス。ひとまず7日間ファスティングプログラムというものをやりました。
これは7日間断食するわけではなく、開始日と2日目の朝食を酵素ドリンク
(まあ実際に酵素が入っているわけではなくって、生命活動に必要な酵素というものを生成するのを補助するドリンクっていう意味で酵素ドリンクと言うらしいんですがブツブツブツブツ)に置き換えて、昼と夜はお粥のような健康食、いわゆる準備食を2日、その後に完全に固形食を食べない断食期間を3日間取りました。でその後に回復食(内容は準備食と同じもの)を食べます。ちなみに何を食べると良いかというと「まごわやさしい」です(まめ、ゴマ、わかめ、野菜、さかな、しいたけ、いも)。それらがいいらしいんですが、今回はおもくそ手を抜きましてファスティング用の準備食フードっていうのがあったので、準備食と回復食含めたフードファスティングフードと酵素ドリンクのみを使用しました。
結構高かったです結構というかむっちゃ高かったです。(3諭吉くらい)
断食道場とか色々やってると思いますが、その目的はモチベーション維持だと思うので、モチベ維持はTwitterで行いながら開始しました。

参考にしたサイト。(※ステマじゃねえっすよ)


実践

日々の体調の変化などですが。

区切りが良いので土曜日に開始したのですが、華金までは正直飲みまくっておりました。暴飲暴食の生活ですね。

開始時の体重が72.9キロで 肌の調子があんまり良くない状態でした。
(厳密にいうとデコルテ部分と二の腕の辺りが汚れておりました)
ファスティング期間中は食べる時間がドリンク一杯だけなので、一日の時間が急に増えます。なのでその間にファスティングついては、ながらでいろいろ調べてたんですが、私のようなアトピー持ちの方は、ファスティングをするとデトックス(解毒作用)が始まるので、期間中は体外に毒を輩出するため、肌荒れが逆に悪化するそうです。これは好転反応といって体に悪いものが体外に最初に出している作業だそうなので ファスティングを行った後の1週間2週間を見て経過をみるというのが正しい結果のようです。悪化→だんだん以前より良い状態になるそう。ファスティング終わった直後は、結構肌が荒れておりました。その後一週間経過しましたが、だんだん症状は落ち着いてきました。

この方の動画がとても参考になりました。(28日間はすごい。。)

一応、気になる方もいると思うので体重について書くんですが。結論から言うと体重は減ります。とってもガッツリ減りますね。
ファスティング期間中は脂肪燃焼効果が運動をしてる時の100倍と言われてるそうなので、あとまぁいわゆる宿便が何回か出たのでそのタイミングでゴトっと落ちたのもあるんですけど、実際に断食(固形物を取らない)状態を始めて3日後から、脂肪吸収するのが強くなる効果(オートファジー)が出てくるそうです。なので今回は7日間中、3日間の断食だったのですが、効果としては中程度のようです。より良い効果を得たい方は5日間以上の断食が良いということです。サーチュイン遺伝子?なにそれ?

ちなみに私高校生ぐらいの頃は確か体重が63 kg くらいだったので、今回73 kg くらいから開始したんですが、終了時点で 68.5 kgまで来ました。4 kg 減です。おーう。。ちなみにファスティングは一生に1回やればいいとかいうわけではなく、人や目的によるんですけど3ヶ月に1回程度、5日間の断食のファスティングをやるのがいいそうです。 部屋の掃除は定期的にやった方が良いってことですね。

おわってから

ファスティング中に出てくる色々なその他の症状についてですが、よくネットに書かれているような、開始後に眠気が2日目に強く来る、だとか初日に空腹感が強い!とかそういったものはあったんですけど、頭がすごくクリアになるとか起床時にスッキリするっていうのは、あんまり私個人としては(平日中は仕事で忙しかったからなのか)そういう体感は少なかったです。もう一度やる機会があれば断食の期間を延ばしてみて体感できるかどうか確認してみようと思います。
で断食期間中なんですけど軽い運動、いわゆるジョギングとか10分から20分程度の半身浴とかは良いらしいんですけど、サウナとか激しい運動はしないようにということでした。日課にしているジョギング筋トレを日課でやってるんですけど、筋トレは正直全く体に力が入らなかったのでやはりあの書いている通りでした。激しい運動はおすすめしないです、はい。

元々1食で2人分ぐらい、まぁまぁ食べる方なんですけど、初日の準備食が1食分しかないので(当たり前なんですが)あれ、これだけしか食べられないの?みたいな、準備期の初日の方が一番苦しかったですね。
まあ普段の食べる量が半分ぐらいになっちまったという感覚なので
人によるというか体調とか個人差によると思うんですけどやっぱり食というのは人生において大事なものなんだなという感覚がありました。
食べない時間が空いた分、自由時間のあるのでそれで嬉しいかって言うと、全然そんなことなくって。やっぱり食事を作ったり何を食べるか選んだり食べたりするっていうのはすごい楽しいことなんだなと、当然のことなのですが再確認できた感覚というのが大きかったです。感覚が鋭敏になるっていうようなことを聞いたんですけどそれはそうだと思います。外の匂いとかにはとっても過敏になりました。普段より3倍増しぐらいに感じました。

でファスティング後に回復食を食べた時に、(準備食の最後に食べたものと全く同じものだったんですけど )準備食の時食べた時はちょっと塩分が濃いお粥なんだなぁぐらいだったんですけど、一口目はうわ!固形物だ!(胃に)おもい!しょっぱぁあああ!って感覚でした。
やらないですけど、仮に復職とかで外食をした場合はうわものすごい添加物いっぱいだ!においがきつい!たべられねえ!ってなると思います

回復食に入って3日目の最終日に、久しぶりにスプーン一杯の油をお粥の中に入れて混ぜて飲んだんですけど、(カフェイン、油、砂糖などは期間中は原則禁止)それを食べた途端に体が吸収しようとし始めたのかわからないんですが、とっても眠くなってしまいました。期間中に睡眠は十分取ってたんですけど、今日はもう体を動かすなみたいな信号が体中に巡ってる気がしました。そこら辺がネットとかには書いてなかったことですね。3日目に取る油は凄いってことです。4日目からはすべて解放されるのでただの天国です。ご飯食べるたびに食レポしてる人並みに感動します。食レポしてる人はみんな断食してからやってるということがよくわかりました、間違いないです。
はいそんなところですかね 
ありがとうございました。

 ここまで読んでくれてありがとうございます!ぶっちゃけ断食の内容は↓の方がよっぽど詳しくてわかりやすいです。まぁ体験談の一つってことで!

注釈
※1ググったけど原文/出展が不明。。調べときます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?