マガジンのカバー画像

金利 債券

36
運営しているクリエイター

記事一覧

【速報・解説】植田 日銀総裁会見

【速報・解説】植田 日銀総裁会見

日銀の植田総裁の記者会見がありました。

昼発表の内容は短期金利も長期国債購入も「現状維持」。長期国債は購入縮小の観測があったため、円安が進みました。

記者会見中も円安は一段と進み、一時156円80銭をつけました。会見の主な発言とポイントを取り急ぎまとめます。

【速報・解説】植田・日銀総裁会見

【速報・解説】植田・日銀総裁会見

植田・日銀総裁の記者会見が終わりました。

今後の政策を見通すうえでの重要な発言をコンパクトにピックアップし、寸評も添えました

【寸評】

【速報・解説】日銀 マイナス金利 解除

【速報・解説】日銀 マイナス金利 解除

日銀がマイナス金利政策の解除を決めました。

いつものように決定のポイントや市場・くらしへの影響を上書き編集でまとめます。

まず一目でわかる決定のポイントです

「日銀報道」解説 どう読む「3月解除論」

「日銀報道」解説 どう読む「3月解除論」

きょうの16:00ごろ、ドル円が149.90円程度から149.50円程度でスッと動きました。

きっかけは時事通信の日銀観測報道です。

3/18-19の金融政策決定会合で、「一部出席者がマイナス金利政策の解除が妥当だと意見表明する見通し」と伝えました。

3月解除の可能性が意識され、円高に振れたわけです。

ただ、この報道がどれくらい重い意味があるのか、解釈が結構難しいですよね。

実際の決定が

もっとみる
【そもそも解説】マイナス金利 解除でどうなる?

【そもそも解説】マイナス金利 解除でどうなる?

(注)3/16朝までの情勢も踏まえ、3/8配信記事を上書き修正しました

来週3/19の日銀・金融政策決定会合でマイナス金利政策が解除される可能性が高まっています。

ここ数日で、多くの報道機関が「解除観測記事」を流しており、金融市場も事前にほぼ織り込みました。

日銀の「マイナス金利 解除観測」が話題になっていますね。

報道がでたり、日銀幹部発言がでたりで、3月19日の会合で解除されるとの見方

もっとみる
いまさら聞けない「日銀 マイナス金利」

いまさら聞けない「日銀 マイナス金利」

おととい、「日銀マイナス金利、解除でどうなる?」という記事を流しました。

きょうの記事は「もっと、そもそも」です。

「マイナス金利?おカネを借りたら利息をもらえるの?」という質問にも答えられるように、どういう政策なのか、わかりやすくコンパクトにまとめます。

◆ まず1枚で前回と同じく、30秒で今日の記事が60%くらいわかる「ポイント」です

【金利と株価入門#1】

【金利と株価入門#1】

米国株も日本株も為替も、「金利」って、よくネックになりますよね

ただ、いろいろ話を聞いても「金利はやっぱり難しい」という方は多いと思います

私自身も20年ほど金利マーケットを取材してきましたが、何年たっても奥深いものだと思います。「金利って、こういうことだよ」と伝えるのが難しいんですよね

そしてなにより、時とともに「金利」の意味合いや「金利と株価の関係」は移りかわります

このnoteでもな

もっとみる
【15:30~速報解説】植田・日銀総裁会見

【15:30~速報解説】植田・日銀総裁会見

日銀がきょう、イールドカーブコントロール(YCC)の修正を決めました。昼の発表のポイント解説は下記です。

この記事では植田総裁会見の主な発言とポイントを速報・解説します。いつものように記事を何度も上書きし、17:00ごろまでに一通り編集を終える予定です。

まずはコンパクトにまとめた主な発言です。

「YCC再修正へ」日経・観測記事を解説

「YCC再修正へ」日経・観測記事を解説

日経新聞が昨晩23:00に「日銀 金利操作を再修正へ」と報じました。

ドル円は下記の通り、短時間で1円ほど円高に動きました。

日銀会合の結果発表はきょう正午ごろ。つまり、半日ほど前の直前スクープですね。

きょうは、この記事はどれほどの確度の高さがあるのか、スピード解説します。

◆ 記事の「書きぶり」は?

債券入門⑥ 米株vs米国債 利回りが接近

債券入門⑥ 米株vs米国債 利回りが接近

まずは米2年物国債の利回りのチャートです

この2年、「0%→5%」と記録的な急上昇です。
金利の絶対値も過去20年でほぼ最高の水準です。

金利と聞いても、「なんだか小難しそう…」と思う人が大半だと思います。
でも最近、投資の初心者の間でも関心が高まっているんですよね。

理由はたぶん2つです

理由① 株や為替への影響が大きいから
理由② 金利が高い…ってことは魅力的な投資先なんじゃない?

もっとみる
なぜ急に? 三井住友銀 ドル定期0.01%→5.30%

なぜ急に? 三井住友銀 ドル定期0.01%→5.30%

三井住友銀行がドルの定期預金金利を0.01%→5.30%に引き上げると日本経済新聞が伝えています。

すごい引き上げっぷりですよね。他の大手行も追随する可能性があるといいます。

でも、なんでだろうと思いませんか?

記事には「2022年3月から始まった米利上げに伴う市場金利の上昇を反映する」と理由が書いていますが、アメリカの金利が上がっていることなんて、昨年からみんな知っていますよね。

きょう

もっとみる
債券投資入門③ そもそも長期金利って?

債券投資入門③ そもそも長期金利って?

「債券投資入門」。おかげさまですごく好評です。

そうこうしているうちに、アメリカの長期金利がまた上がりはじめ、ここ数日は株安や円安・ドル高要因になっています。

せっかくなので「債券投資入門」を当初予定より拡大しようと思います。

今回は「米長期金利ってそもそも?」。

このトピックは1年ほど前にもnoteで扱っています。それを読んでもらってもいいのですが、具体例やエピソードが当時のものなので、

もっとみる
債券投資入門④ 株価と金利の関係は?

債券投資入門④ 株価と金利の関係は?

「債券投資入門」、各方面から好評いただいています。③から少し日にちがたってしまいましたが、今日は「株価と金利の関係は?」です。

みなさん、金利が上がると株価はどうなると思いますか?

昨日のNY市場は「金利低下→株高」でした。この1-2年は「金利上昇&株安」「金利低下&株高」の印象が強いかもしれません。

でも、金利も株価も上がることだってあります。

一筋縄ではつかみづらい株価と金利の関係を、

もっとみる