1月9日(巣ごもり二日目) 宣言解除の準備はできていますか?

7日に緊急事態が宣言され、昨日から二回目の巣ごもりが始まりました。降り止まない雨はないように、緊急事態宣言もいつかは解除されます。一ヶ月後と見るのはひどく楽天的でしょうけれど。

西村大臣は宣言解除の基準として東京都の新規感染者数が1日あたり500人を下回ることと示しました。政府は宣言とともに解除に向けたビジョンを示したことになります。みなさんは解除の準備は整っていますか?

僕はとうの昔から決めています。緊急事態宣言が解除されそうな前の日になったら、近所の鰻屋さんに特上二人前を頼んで解除のお祝いをします。これが前回の緊急事態宣言でやったことです。そして、今回の緊急事態宣言でもやります。

僕にとって鰻の蒲焼は特別な食べ物です。20代後半になって初めてスーパーで買った蒲焼きの不味かったこと。これは「鰻ちゃんを冒涜している」と思い、以来、スーパーでは鰻を食べないこと、「支度が簡単だから」という命を捧げた鰻ちゃんに対して大変失礼な理由からはただかず、お客様のためにとか特別のお祝いのためにいただいています。昨今は、うなぎが取れなくなったために、この傾向が強化され、土曜の丑には食べずに旬の時期に頂く、ハレの日しか食べなくなりました。

そんなわけで、昨年は緊急事態宣言解除の日に一度食べただけでした。鰻が旬のうちに解除されて欲しい。そのために節制しているんです、僕は。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?