見出し画像

聴いた曲を紹介する日記(2023年5月7日)第57回:RYZEEN/OMY(Oriental Magnetic Yellow)

RYZEEN/OMY(Oriental Magnetic Yellow)

音楽的に後のアーティストに影響を与えまくったYMOは、「影響を受けたオリジナル」だけでなく、オマージュ、リスペクト、パロディ、コピーバンドも沢山生み出しているけど、個人的に一番凄いと思っているのがOMY。

本当はOMYがメジャーリリースしたアルバム音源(良くも悪くもおおらかで遊びが許された時代だったんだと思うし、YMOもこういうパロディに寛大なイメージだけど、ここまで全開のパロディをどういう経緯でメジャーリリースできたんだろう?)を聴いてもらうとYMOを知っている人には話が早いのだけど、公式には配信されていないし、違法アップロードされている音源を紹介するわけにはいかないし……と思っていたら、このライブ映像と音源はOMYのメンバーである細江慎治氏自らが公開しているものなので、これならいける!と紹介することにしました。

OMYがメジャーリリースしたアルバム音源のほうはYMOのアルバム音源の忠実な(?)パロディになっていて「音色や進行は忠実、しかしメロディだけ意図的に全部オリジナルからちょうどよく外していたり裏返ったりしている気持ちの良いモヤモヤ感」を楽しめるものになっているのに対して、このライブ版は、YMOが1981年に行ったウインターライブを本気でパロディしていて、楽しみどころが違うのだけど、これはこれで楽しい。
逆に本家YMOはウインターライブの音源を配信していないので(CDはプレミア化しているけど、DVDかBlu-rayなら今調べたらまだ現実的な価格で入手可能)ウインターライブを知らない人には伝わりづらいのが難点。

「タンス」と呼ばれた本物の大型シンセサイザーの代わりに本物のタンスを置いたり(noog-3)、巨大なオブジェなどの舞台セット、衣装や髪型もきちんと本気でパロディしてるのも凄い。
なにより個人的には、YMOがそうだったように「機械的ではあるけど、なんだかんだと人力でバンド演奏してる」ところも最高。

「RYZEEN」だけでなく、他のライブ映像も公開されているので、ぜひ。

感想、お待ちしています。 もっと私のコンテンツを見たいと思った方、 何らかの形で支援していただけると嬉しいです。 ■久住みずくがほしいものリスト https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2RRVHQQBDLB41?ref_=wl_share