見出し画像

Wixでサイト制作してみた【評判】

音楽活動を始めて、TwitterとYouTubeだけで発信をしていたのだけどある壁にぶち当たりました。


「TwitterとYouTubeだけだと、自己紹介をする上で情報が足りない!」

「どちらもフィードで流れていってしまうしプロフィール欄もテキスト量が限られているからまとまったページが欲しい!」

「曲もデジタルリリースしてみたけど、どこで聴けるかも分かりづらい!」


ということでウェブサイトならそれらを一気に解決できるのではないかと思い、サイト制作をすることにしました。

しかしながら、非常にめんどくさがり屋な私はゼロから作るのは嫌だった…!

何か楽チン「レンジでチン!」くらいの感覚でサイト制作ができる方法はないものか。

そこでググって出会ったのが「Wix」であった。


▼Wixとは

世界1億ユーザー突破!Wixで無料ホームページを作成しよう!簡単ウェブサイトビルダーで自由にカスタマイズ。プログラミングは一切不要。自分だけの素敵なホームページをデザインできます。


そう、一番めんどくさいプログラミング不要で作れちゃうウェブサイトビルダーなのだ!

わーいわーい!


ということでさっそく作ってみました。

「Wix ADI」と「Wix エディタ」の2パターンで制作可能みたいですが、

質問に答えるだけで作れる「Wix AID」で作ってみました。

いくつかの質問に答えたあとに、テンプレートのサイトが表示されるので、

画像1

こんな見た目で画像やテキストの差し替え、セクションの入れ替えを行って完成!


しかも着手前は知らなかったのですが、楽曲の販売も可能だったので機能追加してみました!

さらにダウンロード販売の売上は 100% アーティストに還元されるみたいです。

他にもライブのチケット販売やグッズ販売なども出来ます!

ライブの予定もグッズもないけど😇

凄いぞWix!


ほんとに直感的に一瞬(1日程度)で完成しました。

▼完成したサイトはこちら!


Wixの弱点としてはSEO(さーちえんじんおぷてぃまいぜーしょん)が弱いみたいです。

かつブログを書く機能もあるのですが、こちらはちょっと手間そうでした。


なのでブログはnoteで書いていくことにしました。

noteもこの記事が初めてですが、直感的で無駄な機能がなくスッキリしているので使いやすいです!


サイトもブログも自身の苦手な部分がサービスで解決されてると楽しく出来ますね!


という感じで、これからも創作活動する上で学んだこととかを書き綴っていこうかなと思います。

最後までご静読ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?