見出し画像

陸上養殖実験、いきなりの失敗(学び)

先週、ウニとホタテの陸上養殖実験を始めました。
https://note.com/kuwanomiriyou/n/n7a6d3026e3fa

毎日、定期的にウニとホタテに餌やりと水槽のお掃除をしていた訳ですが、
覗いてみると、全体が淡泡だらけで、
ウニは棘が全て抜けており、ホタテは中身が飛び出て、殻が開いた状態です。

棘が抜けたウニ、浮いてる貝柱

一瞬、ウニがホタテを食べたのかと思いましたが、水を抜いてみると驚きの状態に!

見たこともない光景。棘が全て抜けたウニ
まるで酒蒸しでもしたかの如く、貝殻から中身が抜けたホタテ

詳細は調査中ですが、
原因は2つ考えられ、酸素不足か水道水を使って事前検査をした時に塩素が残った事によるものか。
まだまだ試行錯誤は続きますが、実験を続けていきます。
良い方法など皆様のご意見を頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?