2月17日(金)の日記 時事カラオケ

今から昨晩の日記を書くぜ!

完全に寝落ちたし休みでしっかり寝たというのもあって今は土曜の12時である。

いいのだ。続けることがまず大事なのだ。


カロリーメイトのフルーツが消えたらしい。

そもそもカロリーメイトをしばらく食べていないなぁ。
学生の頃は学校の自販機にチョコ味が置いてあって、それでたまに食べていた記憶がある。

記事によるとバニラ味の発売以来カロリーメイト全体が売れているそうだ。

昔からあるものに火がつくブームってのはその射程圏内にいないと全く気が付かないものみたいだ。お恥ずかしながら全然知らなかった。

こうやって少しずつ世の流れから切り離されるのか、とも思う。

昨晩行った高校の同級生とのカラオケもそうだった。令和の曲を知らなすぎる。

カラオケといえば友人にゲームを教わった。
まずは各々好きな曲をいれ、一周する。
そしてその曲のリリース年の平均を算出し、その平均値の年に出たであろう曲を入れていく。
西暦の誤差分はポイントとして計上される。たとえば平均値が1995年の時に「夏の日の1993」を歌えば2ポイント、「恋愛レボリューション21」は2000年リリースなので5ポイントである。

そしてこの累計ポイントが最も少ない人の優勝である。わかりやすいゲームだ。

やっていると普段と違う脳の動きになる。ここ最近だと自分の仕事と関連されて時期を思い出そうとするし、昔だと例えば自分が小学何年生だったかを考える。
何かしらの脳トレになってそうな気がしてしまう。

ちなみにお題は2019年であった。正解はこれである。歌えないけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?