見出し画像

ビートルズの旅(インド編)⑱

 2024年3月19日(火)は「藤本国彦と行くビートルズの旅(インド編)」の事実上の最終日となる。アグラにいる。
 アグラを有名に、いやインドを有名にしている今や世界遺産のタージ・マハルがある所だ。ジョージも一旅行者として妻パティ、シタールの師匠ラヴィ・シャンカールらと訪れた。
 ポールは恋人のジェーンがタージ・マハルに行きたがったが、行かなかった。インドから帰国してすぐに二人は別れるがその兆候だったのか。

 
 

 タージ・マハルは、ムガール王朝第五代皇帝シャー・ジャハンが1631年に亡くなった王妃のために建てた白亜の霊廟である。
 白大理石で出来ている。完成までに20年以上を費やした。
 1983年に世界遺産となった。
 とにかくセキュリティチェックが厳しい。
 持ち込み荷物に制限がある。そしてゲートでのチェック。

 
 


 建物内では撮影は一切禁止。
 インドは「多様性の中の統一」がスローガンの国。
 それを体現したかのようなタージ・マハル。頭は仏教のストゥーパのようだし、この建物自体はヒンドゥー様式だ。

   

 そして、正面からみて右側にある建物はイスラム教建築。

 タージ・マハルの後ろには川が流れる。左手の川向うに見えるのはアグラ城だ。そこに王は幽閉されて自らが建てたタージ・マハルを眺めたという。
 川向う正面は公園になっている。

塔の右側にうっすら見えるのがアグラ城

 タージ・マハル観光を終えて、昼食。
 ベジタリアン料理だった。


 その後、一路デリーに戻る。
 夕方、インディラ・ガンジー国際空港(デリー)に到着。
 午後7時30分頃発の日本航空便で羽田への帰路についた。
 3月13日にスタートした「藤本国彦と行くビートルズの旅(インド編)」は事実上19日で終了、明日羽田に到着し正式に終了する。
 今回訪れなかったものの、ジョージはエローラ、アジャンタの石窟を訪れていたという。どちらも有名な観光地だ。
 いつかそこにも足を運びたいと思った。
(終わり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?