【企画参加】この季語を見事詠んでしんぜよう〜パリ祭【らべあろ企画さん二回戦】


 『夏王に、オラはなる!』

らべあろ企画さんに参加させていただきましたら

なんと二回戦進出させていただき!! 
投票くださった皆様、ありがとうございます!



早速、二回戦の季語を頂戴したので
張り切ってー

?!! パリ祭 ?!!

 初めて触れる言葉です!!
 (世界の知識ほぼゼロ)
 きごさい歳時記さんで調べましたら


パリ祭(ぱりさい) 晩夏
【子季語】
パリー祭/巴里祭
【解説】
七月十四日のフランスの革命記念日。一七八九年七月十四日パリの民衆がバスチーユ監獄を占拠して革命の発端を作った。革命記念日に沸くパリの街の情景を描いたフランス映画「パリ祭」以後日本では、パリ祭と呼ぶ。パリでは夜を徹して祝う祭である。

きごさい歳時記より


とのこと!

むむむ。歴史にはとんと疎いのですが
大丈夫か?!私?!


 🇫🇷


パリ祭やムーラン・ルージュの赤眩し

🇫🇷



 全く、知識ゼロでしたが

 パリといえば

 先日観に行ったミュージカル
 『ムーラン・ルージュ』の舞台!!!


大好きなモーニング娘。を卒業した
加賀楓ちゃんが出演するとのことで
勇気を出して観に行ったのですが

 きらびやかな世界、憧れ、嫉妬
 真実、美、自由、愛

 その世界にすっかり取り込まれて
 帰ってきました。
(もう一回観に行きたいかも・・・)


 キャストさんが出ていない舞台は
撮影OKだったので、パチリ☆


『パリ祭は夜を徹して祝う祭である。』ときごさい歳時記に書いてあったので、ムーラン・ルージュの夜のイメージもズレてない??なんとか形になったでしょうか💦

でも、自分では詠まない季語に
触れられて楽しかったです!

Alohaさん、ラベンダーさん、
ありがとうございます♪

数ある記事の中から読んでくださってありがとうございます♪ なにかお届けすることができたのなら、とっても嬉しいです!