見出し画像

私にとっての私立恵比寿中学。先輩ファミリーの背中を追って。

私立恵比寿中学。略してエビ中。

結成10年越えのベテランアイドル。

メンバーは20代前半、6人グループ。

そんな彼女たちを好きになったのは約2年前。

新入社員として入社した会社の研修で

当時TOKYO FMで放送されていたエビ中の番組

「リアル頑張ってる途中」について

プレゼンをつくることになったのがきっかけだ。

エビ中に関してあまりよく知らないなりに

記事を読んだりYouTubeを見たりして

調べているうちに好きになっていた。

アイドルの沼ってこういうものだ。

小学生時代からジャニーズ、48グループなど

基本アイドルを追いかけてきた私だから

これはたぶん必然だったんだと思う。


3ヶ月の研修を終え、営業部署の新入社員になった。

それなりに悩んだり落ち込んだり、

帰り道泣きながら歩いたりもした。

そんなときいつも支えてくれたのは「YELL」

 君らしく行け 例えどんなことがあっても

 君は君なんだよ 代わりなんて

 誰一人いるはずないから

営業なんて正直誰でもできる。

そういうネガティブな心に光を灯してくれた。


その裏で、

こんなに力強いメッセージを届けるメンバーたちが

数々の試練を乗り越えてきたことを知った。

ここではあえて書かないけれど

とにかく、日々頑張っている10代の女の子たちが

立ち向かうにはあまりに辛すぎる、そんな試練だ。


だけど、そんな困難があったなんて

調べるまでわからないくらい、

彼女たちのパフォーマンスは

いつも明るくパワフルで、エネルギッシュ。


そして楽曲がまた素晴らしい。

歌詞共感型で歌を楽しむ私にはもってこいの

最強の歌詞たち。

 何度でも立ち上がれば きっと神様は微笑むから

 笑え笑え笑え上を向いて 君に涙は似合わない

どの歌詞も、聴く人ひとりひとり問いかけるように

紡がれていて聴き入ってしまう。

そんなこんなであっという間にファンクラブに加入

ライブに足を運ぶようになった。


そうやって沼にハマり、2年がすぎた。

私にとっての私立恵比寿中学は6人。

あと数日で6人じゃなくなるけれど

未練たらしく6人のエビ中が好きだ。

メンバーたちは新体制にとても前向き。

どんな意見があろうとも新しいメンバーと

パワーアップしていこうという意気込みを

ひしひしと感じる。

6人がそういうなら、私も受け入れて

応援せねば、と思ってはいる。


好きになって初めての体制変更に、

心と頭のバランスが取れていないのもまた事実。 

これまでたくさんの体制変更を経験してきた

ファミリーの先輩方。

どうやって乗り越えてきたんでしょう。

ライブ会場で、ファミリーの姿を眺めながら

そう思った。


今の自分、そしてもしかしたらいるかもしれない

同じ心境のあなたへ。

 今 全身で日進月歩 新たなスタートさ

 囚われた理想を飛び越えて フライフライフライ

 胸バレバレ いつか時代の先通り越して

 次の世界へ

結局、私立恵比寿中学に支えられて 

今日も生きています。

今度は愛する推しについてでも

書いちゃおうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?