見出し画像

2024 HAWAII

最高の家族旅行だった。
2000枚以上の写真と動画を撮り、撮りすぎて見るだけでも追いつかずにタイムカプセル化してしまっている。

持って行ったカメラは
・FUJIFILMのXT -30Ⅱ(レンズ:フジノンレンズ XF18mmF2 R、フジノンレンズ XC35mmF2)
・Canon powershot V10
・Canon FV-100(inspic lec)
・RICOH GR2
・(iphone 11pro)
合計4台+i phone

XF18mmF2 R、広角レンズは広く景色を映すのにやっぱり良かった。
XC35mmF2、撮りたいものを適度に大きく切り取れる。
Canon FV-100(inspic lec)、防水で小型のカメラなので偶然遭遇したウミガメを撮影できて嬉しかった。海は盗難の心配もあるので、一緒に海に入れるカメラはありがたい。
GR2、オートモードに設定しておいて片手でさっと撮りたい時に便利だった。
XF18mmF2 R、ホテルの部屋の目の前から打ち上げられた花火。自分たのためだけに打ち上げられているのかと錯覚するくらい素晴らしい花火だった・・・。
撮影途中でSDカードが満杯になってしまって泣きを見た。
予備の少量カードを装填しているのを忘れていた。予備も大容量にするべきだと学んだ。
XC35mmF2、映したいものの輪郭がくっきりと浮かび上がる。
広角は情報量多く残せるところが好き

メイン機としてxt30Ⅱを持ち歩き、サブカメラとしてGR2をオートの設定にしておいて、さっと撮りたい時に使うのがいい感じだった。

powershotV10はすごく綺麗に撮れるし広角なので、とりあえず動画を回しまくった。
がしかし、ファイルのサイズが大きすぎてなかなか処理が追いついていなくて、塩漬けにされたまま置いてある。

タイムカプセル的な感じで

いつか開けてみようかな…と思っている。

レンズの使い心地としては、XFシリーズの方は操作感もオートフォーカスも良くて使っていて気持ちいいって感じだった。
XCの方はフォーカスが少し重たく、ピント合わせが少し難しい印象、絞り値も本体で変更なので少しやりにくかった…
撮れたら写りはとてもいい感じなので、操作感だけ少し物足りない感じかな。
でも軽いので良い。何を取るか、ということだ。


それにしてもハワイ、円安に加えて物価高で本当に高かった…
あれもコレもと買うわけにはいかず、財布の紐を握りしめた。

ハワイ島ワイコロアで飲んだスムージーがスモールサイズで12$。
ワオー。

12ドル💵

子どもと分けっこでと思って頼んだけど、もう写真に撮りまくって昇華するしかないわな。


写真を撮りまくって歩いたことで、すごく記憶に残る旅行になったと感じる。
見返していない写真もたくさんあるけど、撮ったことで意識して景色を見ているだけで、より記憶に焼きついたと思う。

あー楽しかった😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?