見出し画像

卵焼き器deフレンチトースト

こんにちは。
今日はタイピングの練習にしばしお付き合いください。

四角いフライパンこと卵焼き器。
僕は卵焼きはあまり好きではないので、
これを使って卵焼きを焼いたことはまだ1回もないのだけれど、
フレンチトーストはよく焼いています。

きっかけは丸い小さなフライパンを駄目にしてしまったこと。
火を消すのを忘れてて、幸い火事にはならなかったけれども……

卵焼き器は四角いたこ焼き、カクタコを焼きたくて買ってあったのだけれど、
大きなフライパンをわざわざフレンチトーストのためだけに使うのは面倒くさくて
仕方なく卵焼き器で焼いてみたら、
むしろ丸いフライパンでフレンチトーストを焼くことは今後まずないかもしれないくらいに気に入ってしまいました。

僕は基本4枚切りの食パンを使ってフレンチトーストを作るのだけれど、
食パンの厚さに卵焼き器のふちの高さがぴったりなのです。
そして横幅もほぼぴったり。
つまり、表面を焼きながら側面も一緒に焼けてしまうのです。
表面を焼いてから立てて側面を焼いていたけど、
その手間が工夫して卵焼き器に並べて焼けばなくなるのは革命的!

卵焼き器は小さいから洗い物も楽だしね。

というわけで、
もしフレンチトーストを焼く機会があれば、
騙されたと思って卵焼き器で焼いてみてください。
食パンは4つに切るとひっくり返しやすくて焼きたい側面が2面だけなので立てなくても表面と一緒に側面も焼けて便利よ。
レシピはきっとそれぞれお気に入りのレシピがあるだろうからあえて書かないでおくね。


だいたいタッチタイピングでここまで書いたけど、
まだまだミスタイプも多いし、
少しずつ早く正確にタイピング出来るように練習したいな。

今日もここまで読んでくださりありがとうございました!
いつまで続くかはわからないけど、
なるべく毎日なにかしらをタイピングの練習も兼ねて投稿出来たらいいなぁ。

おまけは最近の小さな幸せ。

ここから先は

286字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?