見出し画像

書きなぐり

予言しよう。

このnoteは半年後に
めっきり書かなくなると思う。嫌だけど。

僕は高校1年か2年の頃に
Twitterでネット垢を作った。

当時の仲良くなったアカウントは
今はもうほとんど消えちゃって、

僕もこのアカウントをどうしようか
悩んだけれど、消さないことにした。

当時の自分の
考えたこととか、
感性とか、
忘れたくないものが
いっぱいあって、

それに何度も
未来の自分に
影響を与えてきたことがあったのよ。

ネット垢は、
そういうののカケラ?みたいのが
いっぱいあった。

だからそういうのを忘れないように、
そのアカウントは消さないことにしました。

でもね、ツイートじゃ短すぎるのよ。

なにかを思って呟いたんだろうけど、
そのなにかが分からない。

だから、次に僕は紙に日記を書くようにした。

ホントは中学から書いてたんだけどね、

ツイートじゃ物足りんと思った頃に、
もっと丁寧に日記をやるようにしたのよ。

でもね、やってるうちに日記はね、
場所を選ぶことが分かったんですよ。

日記帳とペンがあって、
書きたいことがあって、
書く気力がある時。

ほらね、限られちゃってる。

常に日記帳を持ち歩く訳にもいからないし、
そもそも僕は簡単に惰性が湧いちゃうんです。

生真面目じゃないと日記は定期的に書けない。

なんか無いかな〜とおもってた所に
これを見つけたってわけ。

ここなら、
バッと思ったことを書きなぐれるし、
場所を選ばずに、
惰性が産まれる前に書けるしね。

ただ、ツイートも日記も続けます。
そして半年後僕は社会人になります。

うん忙しい。

だから、
このnoteは半年後に
めっきり書かなくなると思う。嫌だけど。

でもその後は、

できれば続けていきたいと思ってる。

少しでも余裕ができた時、

もしかしたら、
未来の自分が忘れかけたことが、
思い出せるように書いていきたいと思ったり。

プチ温故知新ってやつですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?