情報リテラシー論レポート12

13)画像認識の技術と流出問題

①Pinterestについて
pin + interest(止める+興味・関心)の意味で、リアルで写真を集めたコルクボードのSNS版。ズームイン検索による画像認識機能が画期的で、画像をズームした部分に類似した画像を表示することができる。またPinterestレンズは撮った写真で検索することも可能である。これに従い、GoogleもGoogleレンズで類似検索が可能になる。

②Instagramの使われ方
最近はインスタを検索エンジンとして使う人が増えている。口コミや映えの流行により、インスタで検索した方がよりリアルが分かるためである。みんなのクラウド調べのアンケートによると、Google33%、Twitter31%、Instagram24%、yahoo!12%という結果がでた。Googleは分からない事を探す時・正しい情報を知りたい時に使われているのに対し、twitterは速報を知りたい時、インスタは画像を通して情報を知りたい時に使われている。

③AutoDrawのこと
画面上でお絵かきをした時に、Googleの人工知能が補正してくれるシステム。例えば猫を書こうとした時に、書いている途中で猫の絵を候補に挙げてくれる。


ネットビジネスアナリスト 横田秀珠先生

https://yokotashurin.com/