見出し画像

もしかして、私のiPad、スペック低い?!

私は今、iPadPro12.9インチ 第3世代の2018年バージョンです。

A4サイズで印刷解像度のイラストを描いたり
ラインスタンプを作ったり

動画や本のコンテンツをたのしむなど、なんでも便利で
まだお仕事で困ったことがなくて、
新しい世代が出てもすぐには買わないで使っていました。


今回頂いたお仕事

パッケージデザインなんですけど
結構大きな箱。

展開図がまあまあでっかくて
それが印刷解像度

パソコンでは大丈夫なんですが
絵を描く部分だけ慣れているiPadで作業がしたくて
四苦八苦しています。

ラインスタンプぐらいだったら全然余裕なのだけど

でっかい広さの印刷解像度を扱おうとすると、
iPadPro第3世代では、プロクリエイトでレイヤーが3つしか使えなかったの。

試しにそのファイル、iPad mini6に移動したら、レイヤー4つ使えまして。

もしかしたら、メインマシンだと思っていたiPadプロはもうスペック不足なのでは!!!

iPadっていう製品は案外壊れなくて、娘ちんなんか、おさがりで、
iPad Proの初代機を使っています。現役で。
そのぐらいもつんです。
ちょっと前までiPad初号機を使い倒していました。
充電部がさすがに死んでしまったけど。

MacBookProに以前iPadをつなげて作業してみようとしたところ。
全然遅くてだめだった。

も、もしかしてこのMacBook Proも古い??

M1出る直前に整備品を買ったのよ。
まだProらしい使い方をしていなくて、
ブラウザつかうくらいだったkら、やっとクリスタでもつかってみようとおもったのに。
大きいファイルは遅延がすごいです。

こちらは夜のデスクトップでのクリスタ活用シーン
動画や資料絵をみながらお仕事最高ですが
体制がじゆう、場所が自由なiPadで
Procreateでイラスト部分だけやりたいのがほんね。
プロクリエイトの使い心地。

なんだかしらないけど
うちのiPad同士
エアドロップが全然できなくて、
いっぱい試したけどだめで
ファイルのやり取りがしんどいです。
プロクリエイトも、ドロップボックスへの重いファイルの書き出しが難しいっぽい。


でも結局わかったのは

iPad Pro第3世代2018 12.9インチよりも

iPad mini6 のほうがちょっとスペックが上なことです。


小さい方で仕事をすることになりそうです。

そろそろお仕事用iPadProの新型でないかな。
いいのを買いたくなりました。

今回のお仕事は、パソコンも最終的に使いながら、
細かいことはiPadで演る予定なのです。

私今忙しいので出先でもかくし、待合でも描くと思う~

せっかくならいい仕事しなくちゃね。


サポートと言う形で応援いただけるとたいへん喜びます。びっくりするぐらいがんばれるし継続できます。サポートのお金でオロナミンCを買ってがんばって絵を描きます!